修理事例一覧

特殊な迷惑メールについて

カテゴリー :パソコン・周辺機器のお悩み解決

こんにちは。パソコンドック24 新大阪店 です。

今回は修理ではなく注意喚起の記事になります。
いつもご利用いただいているのお客様から、
「変なメールが来たから見てほしい」とのご相談です。

それがこちら・・・

特殊な迷惑メールについて

迷惑メールです。
メールをよく使う方ならうんざりするほど目にする機会はあると思います。
普段であれば気にしないでくださいとご案内するところですが少し特殊な内容でした。

メール文面の赤い部分、メールの件名と本文にあるのは実際に使用しているパスワードが書かれているとのこと!
お調べしてみると、どこかのサイトで使用していたパスワードが流出して、それを利用されているようです。

本文の内容は要約すると
「あなたのパソコンをハッキングしてパスワードを盗んだ。
パスワードを変えても、マルウェアを入れたから何度でも傍受できる。
あなたのパソコンのデータもすべてコピーを取った。
あなたが××なサイトを見ているときにあなたのカメラをハッキングしてあなたの顔と見ているサイトの両方を記録して登録されている連絡先すべてに送る準備がある。
それがいやならお金を払え。」
となかなか荒唐無稽です。

しかし重要なのは、パスワードがばれていることです。
今回は英語のメールでしたのでさすがに怪しさ満点でしたが、これの日本語版が出回る可能性もあります。
件名に自分が実際に使用しているパスワードが書かれていると軽くパニックですよね…

お客様には同様のパスワードを使用しているサイトなどは一式パスワードを変えるようにアドバイスをいたしました。

どれだけ自分で気を付けていても登録しているサイトから流出することもあるので、複数サイトで共通のパスワードを使わない。
どのアドレス、どのパスワードでログインできるようにしているかの管理を忘れずに!

そして何より怪しいと思ったらまずはパソコンドック24にご相談ください!
セキュリティ関係のお問い合せも受け付けています。

よろしくお願いします。


この修理事例を書いたお店

新大阪・西中島・江坂のパソコン修理なら
パソコンドック24 新大阪店 06-6732-9400

大阪府大阪市淀川区西中島5-9-6
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ