こんにちは。パソコンドック24 大阪・扇町店 です。
大阪市のお客様より、ある日突然、Toshiba Dynabook Satellite L42が
急にWindowsが起動しなくなったとの事でノートパソコンの持込みがありました。
この現象が出る直前は起動がかなり遅かったようです。
データは重要ではないがパソコンが使えないので、大変困っておられました。
診断の為に一度だけ電源を入れてみます。
画面が見づらいですが「Insert system disk in drive」と出ています。
このエラーは、ハードディスクの認識はできているけど、Windowsが見当たらないというエラーになります。
この原因の大半はハードディスクが物理的に故障しているか、システムが破損している時に起こるエラーです。
早速、原因と思われるハードディスクを取り出してみます。
取り出してすぐにハードディスクの健康状態(S.M.A.R.T.)を確認します。
ハードディスクの故障が確定しました。
という事で、起動の高速化の為、SSDにします!!
換装完了!!
肝心なOSですが、リカバリをしても、Windows7になるので、
Windows7のサポートは2020年1月14日に終了してしまいます。
Microsoftのサポートが終了すると、それ以降はセキュリティの更新が受けられなくなるため、
ウィルスに非常に感染しやすいパソコンとなります。
このパソコンにはWindows10をインストールします
Windows10のインストール中ですが、SSDの為、超早いです。
ざっと30分程度でデスクトップ画面に到達しました。
あとはWindows Update等の作業を行って、筐体の清掃を行えば完成です。
起動速度もかなり早くなり、お客様にも大変満足していただけました。
今回のケースはハードディスクの故障で起動しなくなったのをきっかけに高速なSSDに交換しましたが、
正常なパソコンでもSSDに交換するだけで、それまでよりも確実に起動速度がアップします。
大阪・扇町店ではSSDを在庫しており、環境の移行まで含めた作業を行う事が可能です。
お持ちのパソコンが妙に遅くなってきたなと感じた時は、パソコンドック24扇町店までご連絡ください!
PC修理 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
更新:
公開: