
こんにちは。パソコンドック24 新宿店 です。
液晶画面にヒビが入ってしまったMacBook Airをお預かり致しました。

画面の右下あたりに何かを挟んでしまったようですね。
PCを落下させて液晶画面が割れるよりも、「何かを挟んだ」ことにより液晶画面が割れる事例が大変多いです。
液晶画面はほぼ真っ黒な画面で映らず。。。
画面ひび割れ部分からバックライトの明かりが漏れていますね。
バックライトは今のところ大丈夫そうなので、液晶パネル交換を行いたいと思います!

作業を行うために、まずは上半身パーツを取り外す必要があります。
バッテリーを外し、上半身パーツを外していきます。
バッテリーを取り外す前に、基板上の黄色いボタンを押して、
スイッチ近くにある白色LEDが消えた状態を確認する必要があります。
このLEDがオフになれば、安全にバッテリーを取り外すことが出来ます。

アンテナブラケットを取り外します。アンテナケーブルは繊細なので外すのに要注意です。
液晶ケーブルは取り外さないと、ブラケットが取れない構造です。

このあたりには液晶パネル上半身から伸びている基板です。
基板についているネジをはずします。


上半身パーツを本体から取り外します。

ラバーフレームを外しました。
このラバーフレームは大変劣化しやすいパーツの為、
ご利用環境や、使用年数によっては外すときにモロモロッと切れてしまうこともあります。

ストライプを外します。
「MacBook Air」と書いてあるこのパーツがストライプです。
ストライプは「飾り」ではなく、液晶パネルにとっては一番重要な部分を守る盾のようなものです。
意外と割れやすいパーツなんですよね。。。

ストライプを外しました。

液晶周辺のパーツやネジをを外します。

液晶パネルを上半身から剥がしていきます。
きれいに剥がすことに成功すると、このようにぺろんと液晶が取れます。
もちろん割れ方が酷い場合は、こんなかんじに取れず、破片が大量に残ることもあります。
その場合は作業に大変時間がかかってしまいます;;

新しい液晶画面が正常に映像出力されるか、パネル仮止めの状態でチェックです。
きれいに映像出力されていますね。
お客様も大変喜んで下さいました!
液晶パネル不具合でお困りでしたら、パソコンドック24までお気軽にご相談下さいませ!
更新:
公開:













