北名古屋市よりお越しのお客様から、「電源ボタンを押すと、ボタンのランプは点灯するが画面が明るくならない」とご相談いただきました。
駆動音などもせず、外部出力でも起動は確認できません。
Lenovo ideapad 330-15AST ランプ点灯のみ・起動しない
Windows10搭載のまだ新しいモデルです。
電源ボタンを押すとその部分のランプのみ点灯します。
最悪の場合データ救出だけでもしたいということで詳細診断でのお預かりになりました。
ACアダプター:正常
テスターで電圧を測ってみましたが、正常な数値が表示されました。
バッテリーのみでもランプ点灯はされるため、充電器の問題ではありません。
分解:HDD
裏面のネジ13個を外し、光学ドライブを左方向へ抜き取ります。
ツメを外してパネルを取ると、左下にHDDがあります。
バッテリーのコネクターを抜き取ってからHDDを取り外します。
メモリーを検証用パソコンで検査しましたが、こちらにエラーは発見されませんでした。
HDDステータス:正常
使用時間は2000時間ほどで、特に問題は見つかりませんでした。
HDDが重度故障をしていると電源投入時のチェックで止まってしまう場合がありますが、今回はそれに該当しないようです。
HDDを抜き取った状態で電源投入をしましたが、症状は変わりませんでした。
放電による回復なし
マザーボードの端にCMOSバッテリーが存在します。
コネクターを抜いて一晩放電を行いましたが、症状は改善されず、マザーボード異常と判断いたしました。
データ救出
HDDは正常だったため、データ救出は問題なくできました。
修理費用が高額になってしまうため、パソコンの修理は行わずデータ復旧のみでお返しする運びとなりました。
60GBほどのデータを当店で販売している128GBのUSBメモリーに移してお渡しします。
新しいパソコンや別のデータ保存メディアに複製コピーを取っていただくようお願いし、終了です。
名古屋・庄内緑地公園店オフィシャルサイト
名古屋・庄内緑地公園店オフィシャルサイトでもブログを公開中です。
ぜひご覧ください。
PC修理 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
更新:
公開: