こんにちは。パソコンドック24 渋谷店です。
やはり今年もこの時期が来てしまいました。
先月のブログでもお伝えしましたが熱くなってくると水没事故が多発します。
冷たい飲み物をパソコンに飲ませてしまったり、ゲリラ豪雨で、パソコンを入れたカバンを傘の代わりに使ったり……
くれぐれもご注意ください!パソコンは精密電子機器です!
たった一滴の水滴でも壊れてしまうことが、よくあるんです。
今回のお客様も水没が原因の故障です。
なんでも水を溢してから、MacBook Airの電源が入らなくなってしまったとの事で……
大事なデータが入っており、パソコンもこれしか無く仕事ができないと大変お困りのご様子でした。
お預かりして早速分解していきます!
分解してみたのですが、やはり基板の一部が腐食してしまっています。
今回は、見た目上はまだそこまでひどくはない様子です。


洗浄し、乾燥させて顕微鏡を使い、ショートで破損してしまった場所や、腐食が取り除けていないところが無いかをチェックしていきます!
……本当ですと、洗浄後のロジックボードの写真を載せようと思ったのですが、撮り忘れてしました……
問題がありそうな箇所は見つからなかった為、組み戻しを行い、いざ電源投入です!
電源が入り、ジャーンといつもの起動音が鳴りました!
OS起動までの動作も問題なし!
ではではその他すべてのハードウェアチェックを行い、問題無く全てが動作する事を確認していきます。
今回はカフェオレをこぼしてしまったとの事でキーボードに若干のベタツキが残ってしまいました。
洗浄でべたつきを取り除き修理完了です。
万が一パソコンに飲み物をこぼされた際は落ち着いて電源ケーブルを抜き、バッテリーが取り外せるパソコンであれば取り外し、早急に修理にお持込される事をお勧め致します。
間違っても電源が入るか確認はなされないようにしてください……
その行為がトドメになってしまう可能性があります……
急なパソコントラブル、迅速に対応させていただきます。
パソコン周りでお困りごとが御座いましたら、是非パソコンドック24渋谷店
MacBook Air 水こぼし・水没(修理に関する参考費用はこちら)
更新:
公開: