修理事例一覧
Surface修理
Letsnote修理
MacBook Air液晶修理
パソコン修理技術で起業しませんか?パソコンドック24 フランチャイズ募集中

【エラー情報を収集】mouse G-Tune H87M-S01

カテゴリー : Windowsトラブルパソコンが起動しないパソコン修理名古屋・庄内緑地公園店マウスコンピューター

北名古屋市からお越しのお客様より、「〝デバイスに問題が発生したため、再起動する必要があります。エラー情報を収集しています。自動的に再起動します。〟と表示されて起動しない」とご相談いただきました。
停止コードに「BAD SYSTEM CONFIG INFO」と書かれています。

Windows更新後Windowsが起動しない

Windows7で購入されたmouseのデスクトップパソコンです。
第4世代のi7が搭載されており、ご家族がプレイされたいゲームに合わせ、Windows7から10にアップグレードした状態で使用されていました。
Windows10の更新が入り、そのあと青い画面で起動しなくなってしまったとのことです。

分解:HDD

なかなかの埃ですね。
右下部分にHDDがあるので、ケーブルを抜いた上で取り外します。
仮組みをしてメモリーのチェックテストを行いましたが、異常は検出されませんでした。

HDDステータス:正常

使用時間は2500時間程度で、特に異常は見つかりません。
データが必要とのことなのでまず保全を行い、ウイルスチェックにかけます。
マルウェアが検出され、レジストリークリーナーの類いも発見されました。
Windows7から10へアップグレードされたことによる不整合でWindowsが起動しなくなってしまったようですが、レジストリー異常の可能性もありますね。
マザーボードの確認をするとWindows10対応のソフトウェアがメーカーサイトで確認できたため、Windows10のクリーンインストールとデータ復旧で進めることになりました。

Windows10クリーンインストール

Windows8以降のOSモードに切り替えます。

Boot modeをLEGACYからUEFIへ切り替えます。

Secure Bootは初めからEnabledだったため、そのまま進めます。

2021年7月時点で最新のWindows10(21H1)をインストールし、メーカーサイトからダウンロードしたソフトウェアで調整を行います。
グラフィックボードもメーカーサイトからダウンロードしたWindows10対応のソフトウェアを適用します。
救出した1.2TBほどのデータはデスクトップにフォルダーを作成し、移行しました。

内外清掃

サイドパネルとフロントパネルを外して綺麗に清掃します。
埃が詰まっていると廃熱不良の原因になるため、定期的に清掃していただくよう返却時にお願いしています。

返却

クリーンインストールしたことにより、7から10へアップグレードした状態よりも快適にお使いいただけるようになりました。
最後にデータを二箇所保存で保全していただくようお願いし、返却です。

名古屋・庄内緑地公園店オフィシャルサイト

名古屋・庄内緑地公園店オフィシャルサイトでもブログを公開中です。
ぜひご覧ください。

PC修理 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)


この修理事例を書いたお店

名古屋市西区・名古屋市北区・北名古屋のパソコン修理なら
パソコンドック24 名古屋・庄内緑地公園店 052-505-6100

愛知県名古屋市西区坂井戸町213
» [地図]

修理について問い合わせる

別の事例を探す

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ