修理事例一覧

起動しない iMac (Retina 5K, 27インチ, 2019) データ復旧 及び OS再インストール、データ引継ぎ 事例

カテゴリー :Macが起動しない Mac修理事例

こんにちは、パソコンドック24飯塚店の吉田です。

先日起動しない iMac (Retina 5K, 27インチ, 2019)のデータを復旧しMacを使えるようにしたいとご相談をいただきました。
実は先に他の復旧業者の方に出して見積もりを取ったところあまりにも高額なためキャンセルしたそうです。
(ちなみにキャンセル後業者様より値引きの交渉があったそうですが数十万単位での値引きだったので余計に怪しく感じキャンセルしたそうです。)
ただお仕事で使用しているものなので何とかしたいとの事でSNSで同級生の方に相談したところ以前当店を数回ご利用いただいたお客様に紹介されて当店にご来店されたそうです。

状況を確認していきます写真を撮り忘れましたが正常に通電し機械的に問題はないようですがデータに異常が起こりアクセスできないようです。
となるとHDDを一旦取り出し状態等確認しデータ復旧等を試す必要がありますので分解していきます。


??
???
この手のiMacは分解するときに専用の両面テープで固定されているディスプレイを外していかないといけないのですがフロントのリンゴマークのところが浮いていてなんだか様子がおかしいです。
とりあえず慎重に外していきます。

外れました、、、、、、、、、が、無茶苦茶大変でした。(割れなくてよかったです。)

普通の両面テープを使っているうえ余分な幅で貼っているため通常のディスプレイは開封ツールでは開くことが出来ずちょっとづつ色々な手段で外す羽目になりました。

ちなみにリンゴマークの所が浮いていたのはいい加減に貼ってある両面テープが重なって厚みができていたためです。

HDD等を確認していくとなんか見覚えのある管理シールが貼ってありました、、、、、、、あ、前にも似たケースで修理した案件でお客様が利用したデータ復旧業者のシールです。
その時は確かデータ復旧後のiMacを使用できる状態にしてほしいとの依頼でしたがその業者の分解がひどくて基板がちゃんとつけられてなかったり電源ボタンケーブル引きちぎってたりとかなり大変でした。
となると一応正常に通電はしていますがちゃんと確認はした方がよさそうです。

HDDについてはsmart情報等に問題なく正常に動くようですがデータに問題があり正常にアクセスできないようなので復旧行いバックアップを取っていき本体の方を確認していきます。
、、、、色々ありました。

基板側の液晶バックライトケーブルコネクタを軽く破損、基板をきちんと取り付けおらずネジは緩んでいます。
フロントマイクケーブルが取り付けられておらず肝心のケーブルは基板の下に挟まっている。

それらをきちんと整備し元通りに組んでいきます。

きちんと組んで専用の両面テープも準備出来ました。

仮組の状態で診断やOS再インストール、データの移行を行っていきます。
(今回はデータが引き継げる形式でバックアップが取れたので移行アシスタント利用しデータやユーザーアカウントを移行していきます。)

問題なく移行できたのディスプレイを固定し納品いたします。

今まで通りに使用できるようになってお客様も喜んでいただけました。
お客様のご都合に合わせて最善のスケジュールでご対応することも可能ですのでお困りの際は是非一度、パソコンドック24までお気軽にご相談ください。

iMac データの取り出しのご要望は?(修理に関する参考費用はこちら)


この修理事例を書いたお店

博多・福岡・比恵のパソコン修理なら
パソコンドック24 福岡・博多店 092-476-0321

福岡県福岡市博多区比恵町1-18 東カン福岡第二ビル306
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ