こんにちは~
横浜・上大岡店の増田です。
ここ最近多かった事例をご紹介します。
パソコンの内部のバッテリーが膨らんでお持込になるケースが多くなっています。
原因はいくつかございます。 (ここでは割愛します)
パソコン内部のバッテリーが膨らみ続けて使用していると様々な危険や支障がございます。
まずは 写真一例になります。
写真の比較は 交換予定のバッテリーとの比較です。
バッテリーが膨張しているのが分かるかと思います。
パソコンの構造上 キーボードやトラックパッドの下あたりに付いていることが多いです。
主にキーボード真ん中 下半分の場所あたりに配置されています。
膨らんだまま 使い続けるとどんな支障をきたすのか 一例にはなりますが
・キーボードが使えなくなる(効きが悪い、一部押せない、一部連続で押されている
・カーソルの操作が出来なくなる
・場合によってキーボードパネルの交換が必要になる
・パソコンの筐体が元に戻らなくなる(歪んだまま、蓋が閉まらなくなる)
・内部基板の故障につながる
など一例にはなります。
もしバッテリーが膨らんでしまったら
バッテリーの交換をおすすめします。
出来ればすぐに お店にお持ち込みいただければと思います。
当店では、すぐにバッテリー部品の取外しを行います。
バッテリー部品は機種によって型式が違うので、当店では在庫はほとんど置いていません。
都度 部品の注文を行っています。
メーカー等によってはパソコンの型番からバッテリーの購入も可能ですが、
機種によってはパソコン分解後に、バッテリーの型番から部品の注文する場合は多いです。
一部の機種はバッテリーの容量が普通、大容量タイプと違いがあったりします。
バッテリーの交換した後は 一度満充電して完全放電させて動作検証します。
動作検証で1日~2日程 お時間はいただいています。
分解時、交換時に内部清掃を行います。
同様のトラブルお困りのことがございましたらぜひ当店にお問い合わせいただければと思います。
公開: