野々市市のお客様よりFUJITSU LIFEBOOK AH51/C3ノートパソコンをお預かりいたしました。
症状はいくつかのキーボード(1,3,4,7,9等)が入力できないというものでキーボードの故障が原因でした。
修理受注いただきキーボードを取り寄せ入手しましたので分解して交換します。

まずは背面のカバーに取り付けられている17カ所のネジを全て取り外します。

メモリのカバー、HDDおよびバッテリーのカバーを取り外し、カバー内のネジの取り外します。
HDD、バッテリー、DVDドライブも取り外していきます。




ボトムカバーを取り外します。

各ケーブル、コネクタ(WiFiアンテナ、LED、スピーカー、液晶、LAN、ファン、タッチパッド、拡張ボード、キーボード、電源)を取り外していきます。

WiFiアンテナを取り外します。

LEDケーブルを取り外します。

液晶ケーブルを取り外します。

スピーカーケーブルを取り外します。

LANケーブルを取り外します。

ファンケーブルを取り外します。

タッチパッドケーブルを取り外します。

LEDケーブルを取り外します。

拡張ボード用ケーブルを取り外します。

キーボードケーブルを取り外します。

電源コネクタを取り外します。

全てのケーブルを外したあとにCPUファンを取り外します。

ようやくマザーボードを取り外すことできます。慎重にマザーボードを取り外します。

各ネジ(電源コネクタカバー、ヒンジ左右、キーボードカバー)を取り外します。

電源コネクタカバーを取り外します。

ヒンジ左側を上に向けます。

ヒンジ右側を上に向けます。

LED保護テープを手前に向けて剥がしていきます。


キーボードカバーを取り外します

キーボードを取り外します。

キーボードを外した後は新しいキーボードに交換して以上の作業を元に戻していきます。キーボード交換だけでも大変なモデルでした。
キーボードの修理・交換なら
更新:
公開:













