こんにちは。パソコンドック24 広島店 です。
今回は、大竹市からお越しいただいた方からの依頼を受けました。
Mac mini Late2014が起動しなくなったとの事でした。
とりあえずHDDの状態を確認する為、早速分解を開始します。
裏蓋を開封していきます。
かなりホコリを吸い込んでいますので、分解しながら清掃していきます。
内部もかなりホコリを吸い込んでいます。ホコリはあらゆる故障の要因となりかねませんので、引き続き清掃しながら分解を行います。
内部を清掃しながら、分解を進めていきます。
特殊工具を使用して、ロジックボードを取り外します。
次に、電源ユニットを取り外します。
これでようやくの取り出しが可能になりました。
それではHDDの状態を確認してみます。
この情報から、HDDに不良セクタが発生している事が分かります。
今回はデータ不要との事なので、HDDを交換してMacOSのインストールを新規で行います。
今回使用したのは、HDDとSSDの中間であるSSHDです。HDDより高速で、SSDより安価なパーツです。
元通りに組み立てなおし、MacOSのセットアップを行います。
今回はお客様からのご要望により、初期設定画面の確認を行い、作業終了となります。
パソコンドック24広島店では、起動しなくなったMacの修理も積極的に行っています。今回はSSHDでしたが、SSDに交換すれば旧型でも驚くような快適性に生まれ変わります。
機種や交換するHDDやSSDの容量により作業方法や料金が異なりますが、まずはお気軽にご相談くださいませ。
Mac mini 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
更新:
公開: