こんにちは。パソコンドック24 大阪・扇町店 です。
大阪市北区よりお越しのお客様より、AppleのMacBook Pro Retinaをお預かりしました。
年式は2017年式でタッチバーが付きだした2016年モデルからのマイナーチェンジ仕様ですね。
このモデルはタッチバーがついてないファンクションキータイプのモデルですが、個人的には物理ボタンがあるこのタイプのほうが好みです。
今回の症状は画面が乱れるというものです。
等間隔にピンク色の横筋がでてますね。
画面の状態を目視しても割れているわけでもないので、自然故障の範疇かと判断します。
この年式はしばしばこのような画面不具合が現れ、ほとんどは画面交換でなおります。
今回もおそらく画面交換で治るかと思いますが、まずは画面が悪いのかどうか、実際にモノを交換して動作確認していきましょう。
というわけで、交換するために分解していきます。
この2016年以降のMacBook Pro Retinaは今までのモデルと構造が変わり、裏蓋もあけにくくなりました。
開け方にちょっとしたコツがいるので開けるには注意が必要です。
ひとまず上半身(液晶パネルと天板を含めた上半分の構造)を丸ごと交換しますので、パーツを分解します。
上半身交換した後、改めてすべて組み上げて再度電源を入れてみます!
無事正常動作しますね。やはり画面に不具合があったのだとわかります。
今回のお客様はたまたま運がよくすんなりとパーツが入手できましたので、すぐに交換作業を行うことができましたが、この機種の液晶は生産が終了したこともあり、だんだんと市場にあるパネル数が少なくなってきております。
タイミングによっては在庫がない場合もございますので、修理をご希望のお客様は一度在庫の有無を店舗に問い合わせてみることをオススメします!
公開: