修理事例一覧

dynabook PV82DMP-NJA キーボード交換の修理事例

カテゴリー :キーボード修理 パソコン修理事例

こんにちは。パソコンドック24 船橋店 です。

ご覧いただきましてありがとうございます。
習志野市のお客様よりdynabook PV82DMP-NJAをお預かりしました。

dynabook PV82DMP-NJA 故障状況・お客様ご要望

  • 連続入力などキーボードの入力がおかしい。
  • 別の業者へ修理を依頼したら、外付けキーボードを使用するよう勧められたが、やはり使いにくいので直したい。

dynabook PV82DMP-NJA  修理内容のご紹介

早速 分解を進めて行きます。

ボトムカバーを外し、バッテリーを積み下ろしました。おや、キーボードのフラットケーブルがマザーボードに接続されておらず、使用できない状態になっていります。恐らく、以前出された別の業者さんが外したのでしょう。(写真赤まるのところ)

新品のキーボードを接続してテストしたところ、すべてのキーが入力出来ました。交換確定です。

 

すべてのパーツを積み下ろしました。

カバーフィルムを破れないように剥がします。(写真上部)

 

内側から取り付けられているキーボードの固定方法は主に2つあります。一つはプラスチックリベット、もう一つはネジ止めです。このパソコンはネジ止めでしたので、80箇所程のネジを外していきます。

キーボードが外れました。ネジさえ外れればスンナリ取り外せます。

キーボードユニットを交換 → ネジ止め → カバーフィルム貼り付けを行います。

全パーツ組み戻し・完了

キーボードの取り付けが終わり、他の部品も組み上げていきます。

その後、Windowsの起動やネット接続などを確認してからご返却となりました。

キーボードの入力がおかしかったり入力出来なかったり、その他些細な事でもお困りごとございましたら一度当店にご相談ください。

 

キーボードの修理・交換なら

 

この修理事例を書いたお店

船橋・習志野・津田沼のパソコン修理なら
パソコンドック24 船橋店 047-402-6189

千葉県船橋市本町1-18-10
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ