こんにちは。パソコンドック24 新宿店 です。
Surfaceのロゴ以外画面に何も表示されないとお困りのお客様から修理のご依頼を頂きました。
電源ボタンを押すとSurfaceロゴは表示されますが、その後は残像の様な表示のみでログイン画面まで進みません。
お預かりして診断を進めていくとWindows11独特の起動音、ポンという音が…。
電源投入後本体が熱を持っており、音は小さいですがファンが回転していることも確認できました。
念のため別モニタに接続すると
Windows11が起動している事が確認できました。
どうやら液晶表示に不具合が発生しているようです。
このような症状の場合、液晶ケーブルまたは液晶パネルに不具合が発生している事が多い為
まずはケーブルの交換を行っていきます。
若干液晶側に押す感じでキーボードの爪を外し、〇で囲ったケーブルを抜いて本体から分離させます。
無線用ケーブル/液晶表示+タッチ用ケーブルを外して
上半身を分離します。
カバーとネジを外してようやく液晶に到着。
薄い液晶パネルを温めながら丁寧に外していきます。
きれいに外れた所で真ん中の細いケーブルを交換します。
液晶を元に戻し、後は逆の手順で組み戻していきます。
改めて電源投入。無事液晶にWindows11の画面が表示されました。
カメラ/タッチ機能も問題ないことを確認して修理完了です。
筐体の構造上修理が難しいといわれるSurfaceシリーズですが
当店ではバッテリー/液晶等の常備在庫があるため、当日の修理が可能な場合もございます。
まずはお気軽にお問い合わせください。
更新:
公開: