ご閲覧いただき有難うございます。
パソコンドック24 金沢店 です。
金沢市のお客様より、画面が赤っぽく表示されるノートパソコン「NEC LaVie PC-LS450JS6R」をお預かりしました。
この場合、「液晶ケーブル」か「液晶パネル」、もしくは両方の不具合の可能性が有るのですが、テスト用の液晶パネルで動作確認をしたところ正しく表示されましたので、液晶パネルの不具合と判断いたしました。
液晶パネルを取り外していくのですが、ヒンジ部の液晶パネルカバーが本体に引っ掛かり、取り外しにくいので本体側も分解していきます。
本体分解
はじめに、バッテリーを取り外します。
丸印のネジ32本を全て取り外し、カバー(2カ所)も取り外します。
カバー(2カ所)
データを守るためにSSDも取り外しておきます。
キーボードを取り外していきます。
キーボードを取り外せたら、一旦下側へひっくり返しておきます。
キーボードケーブルは短いので、断線に注意します。
キーボードケーブルとタッチパッドケール、電源ボタンケーブルを外していきます。
キーボードケーブルの取り外し。
電源ボタンケーブルの取り外し。
タッチパッドケーブルの取り外し。
本体のカバーを取り外します。
左右ヒンジを固定しているネジを取り外します。
ヒンジ金具を少しだけ上へ浮かし、本体と上半身を分離させます。
液晶ケーブルと無線アンテナが付いたままなので、無理をせず慎重に行います。
液晶パネル取り外し
丸印のネジ2本を取り外し、液晶フレームを外します。
液晶フレーム取り外し。
液晶パネルを固定しているネジ4本を外します。
液晶パネルに傷がつかない様、下にマットを敷いた後、液晶パネルを手前に倒します。
液晶ケーブルを外します。
液晶パネル取り外し。
この後は新しい液晶パネルに変え、無事正常に表示されました。
パソコンに関してのお悩み、相談等ありましたら、お気軽に パソコンドック24 金沢店 にご連絡ください。
公開: