こんにちは。パソコンドック24 新宿店 です。
電源が入らないMacBook 12inchをお預かり致しました。
充電が出来なくなった。バッテリーだけで動いていて、
バッテリー残量が無くなったので、必然的に電源が入らなくなったとのことです。
このモデルはTYPE-Cコネクタが1か所しかありません。
それ故に、ココがだめになると充電出来なくなるということはよくある症状です。



それでは早速診断を行いましょう。
裏蓋のネジを外し、内部分解を行います。
トラックパッドのケーブルがある為、そーっと開けます。
トラックパッドのケーブルを外します。
赤いマルのバッテリー部のネジを外します。
本来であれば、青いマル側のボタンを押し、すぐ横のLEDが消灯後にネジを外します。
LEDが点灯中はロジックボードが通電中です。
今回はLEDが既に消灯した状態でした。
液晶ケーブルを外し、上半身を外します。
ロジックボードを外します。


TYPE-Cのケーブルとコネクタを外し、
新しいパーツを取り付けて検証を行います。
電源が入りました!
む、エラーメッセージが出てますね…
恐らく電力が足りない為かと思われます。
バッテリーも交換推奨が出ていたので、そのせいかと思われます。
お客様と相談を行って、今回はバッテリー交換は無しにしました。
MacBook 12inchが充電出来なくなってしまい、お困りの方がいらっしゃいましたら、
お気軽にパソコンドック24までご相談下さいませ!
公開: