こんにちは。パソコンドック24 新大阪店 です。
大阪府吹田市のお客様より「MacBook Pro (13-inch, 2017)のバッテリーの持ちが悪い」と修理のご依頼をいただきました。
バッテリーマークをクリックすると「修理サービスの推奨」とビックリマークが表示されています。さらにシステム環境設定で紹介を確認すると「バッテリーに関する重大なメッセージ」「容量が著しく低下しています」と警告が出ています。
普段から、充電して100%になるけどすぐに50%を下回ってしまうことが多いとのことです。これはバッテリーの劣化が原因のことがほとんどですので、バッテリーの交換で改善するかと思います。
早速MacBookを開封します。
少しわかりにくいですが、バッテリーが膨張しています。リチウムバッテリーは劣化すると膨らむことが多いですね。
バッテリーは強力なテープで貼りついており、バッテリーのすぐ下にトラックパッドの基板部がむき出しになっていますので傷つけないよう慎重に作業を行います。
交換が終わったので、確認してみます。
無事警告がなくなりました。
充電放電テストを念入りに行い、動作に問題がなければ修理完了です。
今回は開けてみるまでバッテリーの膨らみは確認できませんでしたが、ひどいときはトラックパッドが盛り上がってくるぐらい膨らむことがあります。
MacBookの「バッテリーの持ちが悪い」「膨張している」「ACアダプタを外すと電源が落ちる」といったトラブルでお困りでしたらパソコンドック24新大阪店にお気軽にご相談ください。
公開: