こんにちは。パソコンドック24 新宿店 です。
電源が入らなくなってしまったというiMacをお預かり致しました。
急に電源が入らなくなってしまったとのことです。
「電源が入らない」という症状は、実は色々な要因により起こります。
今回は何が原因でしょうか…
診断を開始するにあたり、iMacのスタンド部分にウレタンを置きます。
これは液晶パネルを外すにあたり、作業が安定するように置くものです。


液晶パネルを剥がし終えたら、ロジックボードから液晶ケーブルを外します。
液晶パネルを外しました。
HDDのコンディションも悪い状態でした。
外部SSDにて起動を行っている為、HDDは取り外したいとのご要望がありました。
HDDのコンディションが悪くても、電源が入らないということはよくあるのですが…。
とりあえずHDDを取り外し、この状態で、一度電源を入れてみます。
矢印の部分に、小さなLEDが4つあります。
これは「診断LED」と呼ばれるもので、このLEDでiMacのだいたいのコンディションがわかります。
今は何も点灯していません。
一番下のLEDは電源ユニットなのですが…
これは、今回は電源ユニットの不具合の可能性が高いですね!


電源ユニットを外しました。
違う電源ユニットに交換をして動作確認を行います。


LEDが点灯しました!
このまま電源を入れたところ、正常起動しました♪
なお、一番上のLEDは液晶パネル用です。
パネルを外しているので、LEDが点灯しません。
外部ストレージに入れたOSで動作確認を行いました。
正常動作をしていますね。
ロジックボードが無事だったのでほっとしました。
iMacの電源が入らない。正常起動しない、
そんなトラブルでお困りの方は、お気軽にパソコンドック24までご相談下さいませ!
公開: