こんにちは。パソコンドック24 新宿店 です。
今回は正常起動しないasusのゲーミングPCをお預かりしました。
電源を入れると、メーカーロゴは出る状態ですが、
しばらく時間が経つと、ブルースクリーンが出てしまいます。
ブルースクリーンからの情報では、「CRITICAL PROCESS DIED」と出ています。
このストップコードはとてもざっくりしています。
「ハードとかソフトが原因かも」くらいのざっくりとしたものです。
裏蓋を開け、内部のSSDの状態をチェックしようと思います。
まずはバッテリーコネクタを外します。
このコネクタは要注意です。
先にコネクタの金属部分のスライドする金具をスライドさせます。
その後、ケーブルを外すことが可能です。
バッテリーコネクタのケーブルはツメを外して、上に向けて外します。
SSDを取り外しました。
SSD内のデータチェックやコピーを行おうとしたところ、SSDから異臭が発生しました><
これは、SSDがショートしているようです。
今回のブルースクリーン原因はSSD不具合によるものだったということですね。
データに関しては救出することができませんでした。
お客様からは「データは不要、PCと使えれば良い」とのことで、
SSD交換を行い、Windowsのリフレッシュパックを行いました。
マザーボード不具合は今のところ無いようで、本当に良かったです…!
ブルースクリーンの原因は様々な為、長時間ご自身にて調査を行って心が折れた方も多いと思います。
正常起動しない、PCのブルースクリーンでお困りのお客様、お気軽にパソコンドック24までご相談下さいませ!
公開: