こんにちは。パソコンドック24 新宿店 です。
電源は入るがOSが正常起動しないMac mini(Late 2014)をお預かりしました。
電源が入っても毎回この画面が表示されるようです。
まずこの症状で疑われるのが内部ストレージです。
経年劣化で不具合が起きやすい箇所で、実際にストレージ交換で改善するケースが殆どです。
今回はHDDが搭載されているモデルです。
ロジックボードを取り外さないと交換ができない為、さっそく分解していきます。
ロジックボードを取り出したらHDDまであと少しです。
各パーツを取り外しHDDを取り出すことができました。
合わせてSMARTの確認です。
ツールで確認を行いましたがやはりエラーがでていました。
この段階で別の起動ディスクでの確認ができているため、
HDD交換で症状が改善することがわかりました。
SSD換装、組み戻しを行いお客様のご希望OSをインストールします。
動作確認で作業完了です。
SSD換装を行うことで症状改善だけでなく、
使用感の向上も見込めますので、最近動作が、、、ということがあればお気軽にご相談ください。
公開: