修理事例一覧

自作デスクトップパソコン 電源は入るが画面が出ない の修理事例

カテゴリー :グラフィックボード修理 パソコンが起動しない パソコン修理事例

おはようございます。こんにちは。こんばんは。
パソコンドック24 豊田店

今回は豊田市のお客様より自作デスクトップパソコンをお預かりし、修理いたしました。

自作デスクトップパソコン 電源は入るが画面が出ない
・パソコン内部から異音がした
・内部を掃除したら画面出力しなくなった
・前のように動くようにしてほしい

今回はグラフィックボードを取り外し、内部配線調整、内外部清掃にてご対応いたしました。 今回の納期:11営業日

自作デスクトップパソコンの修理内容のご紹介

掃除をしてから調子が悪くなってしまったため、お客様はメイン基板(マザーボード)の故障を心配されておりました。

分解・診断

before
第3世代のIntel CPUが搭載されておりました。画面が出力されない理由はさまざまですので、可能性が高い部品を切り分けて検証を進めていきました。なお、異音につきましては再現しませんでした。どこかの配線がファンにあたっていたものと推測されます。

故障個所グラフィックボード&SATAケーブル

グラフィックボード

お調べするとグラフィックボード(ビデオカード/VGA)のHDMI出力がしないことがあることがわかりました。
パソコンをお知り合いに組み立ててもらった際に、ゲームをするためゲームが快適に動くグラフィックボードを取り付けてもらったとのことですが現在はゲームをしないとのことですしマザーボード側からの映像出力可能なため、今回はグラフィックボードを取り外す処置を行いました。
また、時々起動しなかったりSSDが認識しないことがあったためSATAケーブルを交換したところ改善いたしました。

配線調整

After

分解してグラフィックボードを取り外し内部外部清掃を行った後、内部配線の調整を行うことで見た目がすっきりしました。また、BIOS(UEFI)が初期バージョンだったため、最新までアップデートしました。

納品

納品
今回はお客様と綿密に見積や提案をさせていただきましたので、納品までにお時間を頂くことになりました。診断によりグラフィックボードの故障が確認されましたが、ゲームをされる方には非常に痛い故障個所となります。
しかしながら、お客様のご利用用途によっては交換することだけが処置ではありません。幸いにもマザーボード側からの映像出力ができるCPUだったため、取り外すことで修理費用を抑えることが出来ました。

当店ではネットショップなどでご購入のパーツや自作パソコンの診断・修理やお客様ご希望のパーツにて組み立て代行も行っております。
パソコンのことでお困りの際はぜひお近くのパソコンドック24までお気軽にご相談ください。

この修理事例を書いたお店

豊田・みよし・知立のパソコン修理なら
パソコンドック24 豊田店 0565-24-1240

愛知県豊田市土橋町8丁目11番地1 旭Bldg.202号室
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ