こんにちは。パソコンドック24 新宿店 です。
今回のVAIO VJS11D12Nのお客様は、ヒンジ破損で来店されました。
元々、こちらのVAIOは薄型軽量とのことで、いつかはヒンジが壊れてしまうと思いながら利用されていたそうです。
早速お預かりして診断いたしました。
長年利用されているので結構埃があることが確認できますね。
左側のひんじ部分がかなり破損しているのが分かります。また中のケーブルも露出しています。
側面から見ても液晶のプラスチック部分が取れかかっているのが確認出来ます。
今回の場合は、液晶側のみの修理で完了できそうです。
(PC本体のヒンジも破損している場合があります)
それでは早速、裏蓋を外して、液晶部分とPC本体を分離させていきます。
PC本体のヒンジ受け部分は破損していないので、やはり液晶部分のヒンジ修理で完了できそうです。
次に液晶を剥がして液晶が載っていたプラスチックカバーのみにします。
Wi-Fiケーブルやカメラケーブルもありますので、破損しないように慎重にケーブルを纏めておきます。
その後は、液晶カバーのプラスチック部分にヒンジを接着剤で固定します。
しっかりと固定した後は、ドリルで穴を開けてナットで固定します。
穴を開ける道具は以下のドリルを使用します。
一気に穴を開けていきましょう。合計8つの穴を開けてナットで固定を行いました。
外側から見るとなんだか無骨なVAIOになりましたね。
それでは組み戻して正常にPCが起動出来るかも確認してみましょう。
無事に起動することができましたね。
ヒンジ部分は修理前とは違い、かなり綺麗に修理されていることが分かります。
全体的にクリーニングを行い、無事にVAIOが蘇りました。
ヒンジ破損は、ノートPCを使って行く上で起こりやすい破損です。
しかし当店では様々なヒンジ修理の経験がございますので、是非立ち寄ってみてください。
必ずやご期待に沿えるよう頑張ります。
公開: