修理事例一覧
Surface修理
Letsnote修理
MacBook Air液晶修理
パソコン修理技術で起業しませんか?パソコンドック24 フランチャイズ募集中

電源が入らなくなってしまったDELLノートパソコン

カテゴリー : パソコン修理電源が入らない電源・ACアダプター新大阪店Dell

こんにちは。パソコンドック24 新大阪店 です。

DELLのノートパソコンの電源が入らなくなってしまったとご相談がありました。
なんでも最近は電源が入りにくかったそうですが、朝になって一切電源がつかなくなってしまったとの事です。

通電不良に関してはACアダプタからDCジャック、マザーボードなどなど、いくつも原因が考えられます。
一つづつ原因を探っていきましょう。

……と言いたかったのですが、電源スイッチを見てみますと完全に陥没してしまっています。
これはもう電源スイッチ関連の不良で確定でしょう。

分解して電源スイッチ基板を見てみますと、付近になにやらぽろりとスイッチが落っこちていました。
電源スイッチそのものが剥離してしまっていますね。

縦に押すスイッチの場合、基板が圧力を受け止めてくれるのですが、横に設置されているスイッチですと、スイッチそのものに圧力がかかってしまいどうしても取れやすいものになってしまいます。
よくある症状と言いたくはないのですが、事例としては割と多めです。
基板を確認しますときれいに取れていますので、このまま電源スイッチをハンダ修理してあげれば問題なさそうです。

ハンダ修理にて電源スイッチを再度取り付け問題なく通電しました。
機器テストも問題ありませんので、これでまた末永く使っていただけます。

急な通電不良でも、対応いたしております。
パソコントラブルはぜひパソコンドック24へご相談ください。

この修理事例を書いたお店

新大阪・西中島・江坂のパソコン修理なら
パソコンドック24 新大阪店 06-6732-9400

大阪府大阪市淀川区西中島5-9-6
» [地図]

修理について問い合わせる

別の事例を探す

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ