こんにちは。パソコンドック24新宿店です。
今回は液晶パネルが表示しなくなったMacBook 12インチをお預かりしました。A1534というモデルになります。
このモデルは2015年~2017年のみの販売で、これ以降MacBookというモデルは発売されていません。
MacBook Air 11インチの販売が終わってからは一番小さく、軽量なモデルです。
持ち運びに便利なのでしょう。いまだに人気のあるモデルで修理の問合せもたくさんあります。
それでは診断をしていきましょう。
液晶パネルが映らない要因としては、液晶パネルの故障、液晶ケーブルの断線、ロジックボードの故障が考えられます。
最初に液晶パネルの上半身部分を取り付けてみます。
お客様のMacBookのカラーはシルバーですが、検証用液晶パネル上半身はグレーです。
正常に画面が映りました。
ロジックボードは正常であることが確認されました。ケーブルも見た目は特に損傷などなさそうですので問題ないでしょう。
販売終了して5年以上経ちますのでパーツも入手しづらくなってきました。
中古の液晶パネル上半身でしかも色違いですが、お客様さえ良ければこのまま納品しても良いかもしれません。
ほら、色の違いはさほど気になりませんよね。
でも今回は液晶パネルのみの交換となりました。
両面テープで固定されている液晶パネルを剥がし、新しいパネルを取り付けます。
非常に手間のかかる作業ですが、ここは1行で終わり。
正常に画面表示されました。
画面の明るさ調整など、液晶パネル上半身部にかかわる機能をチェックして行きます。
すべて無事に機能することが確認取れました。
いつまでパーツの入手が出来るか判りませんが、パーツが入手できる限りはとことん修理を致します。
まずはパソコンドック24新宿店にお問い合わせ下さい。
公開: