おはようございます。こんにちは。こんばんは。
パソコンドック24 豊田店 です。
今回は安城市のお客様よりG3 15 3590をお預かりし、修理いたしました。
DELLG3 15 3590ヒンジ部破損
・購入から2年ほどでヒンジ部が破損してしまい液晶パネルの開閉がスムーズにできない
・できるだけ早く直ししてほしい
・できるだけ安く直してほしい
今回は天板パネル交換&補強修理にてご対応いたしました。
G3 15 3590 修理内容のご紹介
他店舗の修理ブログで同じ機種の同症状を見かけ、当店でご対応できないかとお問い合わせをいただきました。早速分解して状態を確認することにしました。
ネジ受け部が全滅・・・
分解してみますと天板パネルのヒンジを固定するネジ受け部が左右各5カ所すべて割れてネジも欠品していることがわかりました。ネジとネジ受け部のナットが残っていれば補修でのご対応もできましたが、いずれも欠品している箇所が多く、ボルト止めは見た目が変わってしまう上にナットが飛び出して多少危険なことから天板パネル交換にて作業を進める方針といたしました。
部品取り寄せ・交換と補強
この機種は構造上ヒンジ破損が発生しやすいようです。
何とか新品の天板パネルが短納期で手に入りましたので交換することができました。
お客様は再発をご心配されているようでしたので、天板パネル交換に加えヒンジ部のテンション調整と接合部の補強を行うことで再発防止するお見積りをお客様にお伝えしたところ、ご了承をいただきましたのでそれぞれの作業を行いました。
納品
お客様には破損個所の部品をご覧いただき、処置内容をご説明し、再発防止のための液晶開け閉め方法をお伝えし納品となりました。
スムーズに開け閉めできてカバーもきれいになってのご返却となり、ご満足いただけたようなご様子でした。
今回は天板パネル交換となり、ボルト止めすることなく外見も変わらず修理することができましたが、こうした処置はご利用機種の構造や店舗、対応スタッフによって方針が分かれると思います。
お客様のご要望に沿った形でご対応させていただきたいと思いますので、ぜひご要望をなんなりとお聞かせください。
パソコンのことでお困りの際はぜひお近くのパソコンドック24までお気軽にご相談ください。
公開: