こんにちは。パソコンドック24 名古屋・大須店 です。
今回は名古屋市昭和区のお客様より、Microsoft Surface Laptop3をお預かりしました。
ご依頼の内容としては、「カバンに入れていたら飲み物が漏れてしまった。本体の端っこが少し湿っていた。既に電源が入らなくなっていた」です。
早速、水没診断にてお預かりして調べさせていただく事になりました。
写真は分解後になりますが、筐体の隙間から入り込んだ液体によりバッテリーが水濡れしており、錆びていることが確認出来ました。
この後、完全に分解して水没の影響が出ていないか確認を行い、腐食箇所がバッテリーだけであることが確認出来ました。
検証の為、新しいバッテリーを取り付けて動作の確認を行ったところ、正常に電源が入るようになりました。
今回はバッテリーが故障した影響で、全体の動作に支障が発生していました。
診断の結果をお客様にご連絡して修理のご依頼をいただく流れとなりました。
最近、パソコンを濡らしてしまった方からのご依頼数が増えています。
多くの方は、パソコンが濡れてから数日乾かして電源を入れてみて、不調に気付かれるパターンになりがちです。
しかし、大切なのは濡らしてしまったら、直ぐに修理店に持ち込むことです。
パソコンの中には錆びやすい金属が含まれた部品が入っています。
1時間でも早く処置を施した方が被害を小さくできますので、いざという時は、迷わずにパソコンドック24 名古屋・大須店までお問い合わせ下さい。
可能な限りお力にならせていただきます。
Surface(サーフェス)修理
公開: