ご閲覧いただき有難うございます。
こんにちは。パソコンドック24 金沢店 です。
加賀市のお客様より、キーボード入力に不具合がある「Panasonic Let’s Note CF-QV」をお預かりしました。

キーボード交換の為、本体を分解していきます。
バッテリー取り外し
ロックをスライドさせバッテリーを取り外します。

バッテリーを取り外します。

裏蓋取り外し
赤丸印のネジ3本を外し、四角印のカバーを下にスライドさせるように取り外します。

カバーを下にスライドさせるように取り外します。

赤丸印のネジを全て取り外し、裏蓋を外します。

裏蓋を外します。

各拡張基板とSSDの取り外し
赤枠内の基板及びSSDを取り外していきます。

右側拡張ボードの取り外し。

SSDの取り外し。

USB拡張ボードの取り外し。

SDカードスロットの取り外し。

その後の全体です。

冷却ファンとマザーボードの取り外し
冷却ファンの取り外し。

各ケーブル類を取り外し、マザーボードを取り外します。

キーボードの取り外し
キーボード底面を覆っている保護シートを取り外します。

ここからがキーボードの取り外しになります。

赤丸印のネジ71本をすべて取り外した後、キーボードを取り外します。

ようやくキーボードを取り外す事が出来ました。

ネジは1本でもなくなると、キーを押したときキーボードが陥没してしまいますので、ネジをしっかり管理します。

全パーツになります。

下が交換用キーボードです。

交換用キーボードを取り付け、元に戻し動作テストを行い作業終了となります。
「Windows PCの不具合」「Mac PCのトラブル」「データだけを取り出したい」
「ヒンジ(ノートPCの開閉部)の故障」「動作が遅く感じてきた」「画面が表示されない」
「Windowsの設定が変わってしまった」「メールが送受信出来なくなってしまった」等、
パソコンに関する相談、お悩みはパソコンドック24 金沢店 までお気軽にご連絡ください。
更新:
公開:













