修理事例一覧

iMac – 差し込んだCDが出てこなくなった

カテゴリー :Mac修理事例

八尾店の安田です。梅雨に入りました。湿度の高いいやな時期です。

今回の案件はCDが排出できなくて困っておられるお客さんからのSOSです。

お預かりしたのはiMac (21.5-inch, Late 2009)です。内蔵されているDVDドライブは、修理の難しいローディングタイプです。アップルに見積もりを依頼したところ、修理費用として数万円かかると言われたそうで、なんだか大変そうです。

10枚ほど連続でCDを焼いていたら、突然排出できなくなったとのこと。

そういえば当店では以前、特にふだん調子が悪くもなかったCDドライブがCDを突然読めなくなり、調べてみたら中に付箋紙が入っていただけという事案がありました。今回も、特に予兆はなく突然ということなので・・経年劣化などドライブの故障ではなく別の原因だったりするのではと思いつつ、分解します。

分解してみると・・思ったとおりでした。恐る恐るDVDドライブを取り外し分解して中を確認してみると、CD-Rが二枚重なって入っています。

ローディングタイプのDVDドライブでは、こういうことが起きやすいです。

つまり取り扱いのミスで、恐らく、連続でCDを焼いているとき勘違いで排出せずに無理やり入れてしまったのだと思います。見た目では中にディスクが入っているかどうかが分かりにくいですので。

組み立ててDVDドライブをチェックします。問題なく排出や読み込みを確認しその日のうちに納品することができました。修理に数万円かかるという話でしたが、実際は簡単に直せました・・・たぶんメーカーに出しても「ディスクが詰まってただけでした」として同じように返ってきてたかもしれませんが。

Macの修理は経験豊かで対応の早いパソコンドック24八尾店にお任せ下さい。

http://www.pcdock24.com/blog/?p=8018
類似案件

iMac 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)

動作が遅い・固まる(修理に関する参考費用はこちら)


この修理事例を書いたお店

八尾・藤井寺・松原のパソコン修理なら
パソコンドック24 八尾店 072-915-4159

大阪府八尾市太田5-32
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ