修理事例一覧

iMac (21.5-inch, Mid 2011)電源が入らない 電源ユニット交換修理事例 福岡県宗像市のお客様

カテゴリー :Mac修理事例 電源が入らない(Mac) 電源・ACアダプター(Mac)

こんにちは。パソコンドック24 福津店 です。

修理概要

電源が入らないという症状は、iMacの電源ユニットが故障している可能性が高いです。
電源ユニットはコンピューターの動作に不可欠な部品であり、故障すると電源が供給されずにiMacが起動しなくなります。

今回の修理事案は古いiMacですが、インストールしてあるソフトをどうしても使用したいということで修理することになりました。
Macユーザーの方は古いからもう修理できないと思わず、一度ご相談していただき判断された方がよいと思います。

修理手順

iMac (21.5-inch, Mid 2011)の電源ユニット交換修理の手順です。

ステップ 1: iMacの電源を切る

iMacの電源を切り、本体からすべてのケーブルやアクセサリーを取り外します。そして、iMacを平らな作業スペースに置きます。

ステップ 2: データのバックアップ

修理を開始する前に、バックアップを行います。電源ユニットの交換は基本的にハードウェアの操作になるため、予期せぬデータの損失を防ぐためです。

ステップ 3: ディスプレイの分解

iMacのディスプレイのネジを緩め、注意深く取り外します。ディスプレイを取り外す際には、専用の工具やクリーニングクロスを使って傷つけないようにします。

ステップ 4: 電源ユニットの取り外し

ディスプレイを取り外すと、内部部品が露出します。電源ユニットは通常、内部のフレームに固定されているため、ネジを外し、電源ユニットを取り外します。

ステップ 5: 新しい電源ユニットの取り付け

今回はお客様がドナー機をお持ちだったので電源ユニットを取りはずし、故障iMacに電源ユニットを取り付けます。

ステップ 6: テストと組み立て

電源ユニットの交換が完了したら、iMacを元の状態に戻し、すべての部品を再び取り付けます。その後、iMacを起動し、電源が正常に供給されることを確認します。

今回は無事に修理が完了いたしました。
「電源が入らない」などでお困りのお客様がいらっしゃいましたら、お近くのパソコンドック24までお気軽にご相談ください。

この修理事例を書いたお店

福津・古賀・宗像のパソコン修理なら
パソコンドック24 福津店 0940-51-2050

福岡県福津市光陽台4丁目1-3 きたざきビル101号
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ