修理事例一覧

キーボード破損? 入力できない文字がある

カテゴリー :キーボード修理 パソコン修理事例

お久しぶりと成ってしまいました。
こんにちは。パソコンドック24 府中店 ですm(__)m

この所水濡れ含めて、キーボード交換が多くせっかくですので取り上げてみました。

ノートパソコンの中で一番触る機会があるのがキーボードですよね。
なので過酷なお仕事を一手に引き受け頑張ってくれているとも言えますが、中には耐えきれずに反応してくれなくなる「文字KEY」も出てきてしまいます。

そうなるとノートパソコンのキーボード全体を交換するのですが最近のノートパソコンの作りは水濡れの対策なのかキーボード交換が大仕事になる機種が多くなり、交換方法も似ているので今回はLenovo 330S-15ARPのキーボード交換を見ていただこうと思います!

PC裏の蓋を外した所です。
簡単に言うとまずはこの写真に写ってる物全部取り外します。

一先ず大物のバッテリーとマザーボード・CPUファンなどを外しました。
もう何も無いみたいですが、左上に見えている基板や右側半分を覆う黒いシートも外すんですよ!

大分スッキリしてきたんですけど今度は銀色の板?を取り外します。

どう付いているんだ?と言うのはですね、ところどころ銀の板に穴が空いてまして下からプラスチックの棒が出ているのを溶かしていたり、上からプラスチックのボタンで留めたりしています。

上の写真の銀色の板取り外すと、ここでやっとキーボードとご対面です!
(黒いシートに見えているのがキーボードの裏側です)

取り付けは先の銀色の板と同じ感じでネジなどはないのが多いですね。

キーボード取り外すとこんな感じです♪
ここに新しいキーボードを取り付けしていきます。

気を付ける部分やコツなども有りますが、基本的には写真の下から上に向けて元に戻っていくように組み上げます。
最後にキーボードの入力チェックやPCの動作チェックをして完了!となりますが、パーツの初期不良が有ったら……です。

如何でしたでしょうか? 結構大変そうですよね!(笑)
場所の関係や持ち運んで使う事の多いノートパソコン。

キーボードの交換が必要な場合は是非、お近くのパソコンドック24へご相談下さい!!

この修理事例を書いたお店

府中・国分寺・立川のパソコン修理なら
パソコンドック24 府中店 042-306-6845

東京都府中市宮西町4-6-6 サイランスハイム1階
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ