こんにちは〜 扇町店 Mac修理担当 もりさんです!!(^O^)/
大阪では梅雨?と台風で強い風がびゅーっと吹いていますが、洗濯物大丈夫ですか?外に干していたら、今すぐ部屋干しに切り替えましょう!!
っていうことで、本日はiMacをお持ちの方がよくやっちゃう事例の修理です!今日の主役 iMac 21.5インチ Mid 2011モデルです!!
このiMacの側面をよく見ると・・・・
SuperDriveの下にSDカードリーダーです。
僕もよくやるんですが、友達の結婚式の写真をiPhotoに取り込もうとして側面を見ないでSDカードを入れる・・・
ん?
何かスカスカだったぞ、って思って側面を見たらSDカードリーダーの所にSDは無く、iMacを振ってみると中からカラコロと音が・・・orz
SuperDriveにSDカードを入れてしまった・・・(T_T)
っていうことで、今回はSDカードの救出大作戦です!!
さて、いつも通り分解〜♪
上の画像の右側にあるのが、SuperDriveです。
次はSuperDriveの取り出し〜取り出し〜
取り出しできました〜
次はSuperDriveの分解どす。
分解出来ました〜 SDカードと、SDカードを取り出すためにお客様が差し込んだと見られる紙も一緒に出て来ました!!
取り出したので、Let’s組戻し!!
DVDの再生とCDの再生をチェックして本日の修理は終了でございます!!
もし、SuperDriveに物が入ってしまったら、
何もせずにそのままお近くのパソコンドックへお持ち下さい。
工具等で無理やり出そうとするとSuperDriveが壊れて余計に修理が高くなる可能性もあります。
よろしくお願いしますm(_ _)m
P.S.
僕のiPhone5をiOS7 Bataにして、自宅のMacBookAirを10.9 Mavericksにしてみました(^O^)/
以上っす(笑)
iMac 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
動作が遅い・固まる(修理に関する参考費用はこちら)
更新:
公開: