修理事例一覧
Surface修理
Letsnote修理
MacBook Air液晶修理
パソコン修理技術で起業しませんか?パソコンドック24 フランチャイズ募集中

急に起動できなくなったDELL G15 5511

カテゴリー : SSD換装・交換パソコンが起動しないパソコン修理新宿店Dell

こんにちは。パソコンドック24 新宿店 です。

今回はDELL G15 5511というノートPCをお預かりしました。
ロゴマークが出たあとロゴマークの下にOSシステムを読み込んでいることを示すクルクルマークが出るはずですが、いくら待っても出てきません。

DELL G15シリーズはゲーミングノートパソコンでグラフィック機能が強化された高性能なスペックです。
ゲーミングパソコンというカテゴリーではありますが、お客様はお仕事で使用されているようです。
派手なLED電飾などが無く、比較的シンプルな造りです。
高機能なパソコンを購入しようとするとゲーミングパソコン以外の選択肢があまりありませんので、シンプルな設計のゲーミングノートパソコンは一定の需要がありそうですね。

DELLはアメリカの世界シェア率トップクラスのメーカーです。
日本法人も存在し、国内のシェアも2022年実績で個人市場5位、法人市場3位の人気なメーカーです。
DELLは1984年にパソコン保守を行う会社として創業したそうです。
当時IBMのPC互換機はパーツの規格化が整っており、パソコン製造のハードルが高くなかったことからパソコン製造販売にも乗り出しました。
ちなみに社名は創業者のマイケル・デル氏の名前からだそうです。

おっと、修理と関係ない話がつづいてしまいましたね。
さて、今回の不具合はSSDの故障もしくはOSの不具合と予想し、まずはSSDの状態をチェックしてみます。早速裏蓋を外してみましょう。

SSDは…と。

ありました。短いブレードタイプ(2230)が搭載されています。

SSDを外し、変換アタッチメントを介して別のPCに接続します。
正常に認識され、中身を覘く事が出来ました。

リードテストを行ってみますと読み取りエラーは起きていないように見えます。
しかし、読み込みが急に遅くなったりすることがあり、SSDが非常に熱くなっていました。
しまいにはチェックアプリが急にエラー停止してしまいました。
SSDに問題がありそうです。SSDを交換し、システムの移行を目指します。

データ保全を試みますが温度が上昇すると読み込みが出来なくなりますので、おおきな放熱板を取り付け、扇風機でしっかりと冷やしながらコピーを行います。
何とかデータ保全が成功したようです。
データを移行したSSDをパソコンに組み込んでみます。

ロゴマーク下のクルクルが出てきました! 起動しそうな予感!!

起動しました!

何度か再起動を繰り返したり、負荷をかけたりしましたが問題は発生しないので改善したようです。

今回の不具合原因はSSDと判明しました。データは何とか読み込める状態でしたが、一歩間違えればSSDが完全に壊れデータの確保も難しかったかもしれません。
急なシャットダウンが繰り返されるとOSが壊れてしまう事がありますが、今回はそれも免れたようです。ラッキーでしたね。

もしパソコンが急に起動できなくなったら、SSDに問題が発生しているかもしれません。
完全に壊れてしまうとデータ復旧の難易度があがり、費用が高額になってしまいます。
最悪、データはあきらめるしかなくなるかもしれませんので、お早めにご相談ください。

この修理事例を書いたお店

新宿・代々木のパソコン修理なら
パソコンドック24 新宿店 03-3351-8201

東京都新宿区新宿4-1-4 新宿南口ビル2F
» [地図]

修理について問い合わせる

別の事例を探す

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ