修理事例一覧

東芝 Dynabook T553 光学ドライブが使えない【京都市西京区のお客様修理事例】

カテゴリー :Windowsトラブル パソコン修理事例

こんにちは。パソコンドック24 京都・阪急桂駅前店 の井上です。

「東芝 Dynabook T553 光学ドライブが使えなくなったノートパソコン修理」
今回は光学ドライブが知らない間に使えなくなったといった症状です。

光学ドライブが使えないといった場合、光学ドライブ自体の故障のほか、OSやアプリなどのソフトウェア不具合の場合もございます。
デバイスマネージャーを確認しますとドライブ自体は認識している様子ですが、ドライバーの不具合の表示が出ている様子です。今回はドライブの故障とかではなくソフトウェア側の不具合っぽいですね。

内蔵のドライブを交換しても同様の現象となっており、USBの外部接続の光学ドライブをつないでみても同様です。光学ドライブ何をつないでもダメっぽいですね。

デバイスドライバーを削除しても改善せず、レジストリの方を弄ってもダメな様子でした。
光学ドライブはかなりレガシーな規格ですので、ドライバーやレジストリで対応できないとなると別の問題かなと予想されます。

ちょっと頭をひねって考えてみると、この機種はWindows8.1からWindows10へアップグレードされていた機種でした。

他のストレージを用意して素のWindows10をインストールすると問題なく動作することが確認できました。

そういえば一部の機種でWindows10へのアップデートでメーカーのプログラムが邪魔をすることがあったような。。。
ドライバー削除後に一旦正常認識してから、三角ビックリマークが付く挙動となっているので、おそらくはそれじゃないかとあたりをつけて処置してみます。

おぉ、問題ない様子です。
念のため、再起動を行って様子を見ても問題なく動作が確認できました。

光学ドライブが使えなくなったパソコンの修理も可能ですので、同様の症状でお困りのお客様は、パソコンドック24までお気軽にご相談ください。


この修理事例を書いたお店

桂・洛西口・西京区のパソコン修理なら
パソコンドック24 京都・阪急桂駅前店 075-393-1600

京都府京都市西京区桂野里町50-74 桂イーストサイドビル302号
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ