こんにちは。パソコンドック24 金沢店 です。
野々市市のお客様よりBTOデスクトップパソコンをお預かりしました。
今回お客様がお困りの症状は、Windows 11から10へ戻す際にブルースクリーンが発生し、どちらのOSも起動できない状態になってしまった、というものです。
過去にも別のパソコンで似た症状でお預かりしたこともありますが、これはロールバックの失敗によるシステムの破損の可能性が高いです。
解決策としてはWindowsの再インストールがあります。
お客様へ確認したところデータは消えても問題ないのでWindows 10のインストールをします。
作業
念のためにデータの保全をしてから作業します。
本体を分解しM.2 SSDからデータ保全作業を行います。
インストールメディアからWindows 10の最新版をインストールします。
このデスクトップパソコンにはGPUが搭載されているため、グラフィックドライバーをインストールします。
マザーボードのメーカーのサイトからドライバーをインストールします。
各種ソフトウェアをインストールして納品しました。
Windows 10自体2025年10月までサポートされており、現状Windows 11に対応していないソフトもあります。
このパソコンもいつでもWindows 11へアップデートできる状態にしてあります。
まとめ
Windows 10へのロールバックやWindows 11へのアップデートなどの際には、OSが起動しなくなる場合にも備えて重要なデータのバックアップを推奨します。
今回はデータをすべて消去したうえで作業を行いましたが、保全したデータを新しい環境に移行することもできます。
さらに別途プロダクトキーやログインに必要な情報があれば、エクセル・ワード・メールソフトの設定やウィルス対策ソフトの設定も可能です。
同様の症状でお困りの方は、ぜひお気軽にパソコンドック24 金沢店までご相談ください。
公開: