修理事例一覧

液晶画面が乱れる!?MSI GF63 Thin 10U の修理事例

カテゴリー :パソコン修理事例 液晶画面修理

おはようございます。こんにちは。こんばんは。
パソコンドック24 豊田店 です。

今回は知立市のお客様よりGF63 Thin 10Uをお預かりし、修理いたしました。

 

MSI GF63 Thin 10U GF63-10UC-696JP 液晶画面が乱れる

・パソコンの画面が乱れるようになった
・パソコンをまた使えるようにしてほしい
・できれば使えない期間を短くしたい

今回は液晶パネル・液晶バックカバー交換にてご対応いたしました。

 

GF63 Thin 10U GF63-10UC-696JP 修理内容のご紹介

ある日パソコンの画面表示がおかしくなってしまったので見て欲しいとのことでご相談を頂きました。実際に拝見すると画面が割れてしまっており、交換が必要なことがすぐにわかりました。
ゲーミングノートパソコンで比較的新しいモデルですが、保証期間が過ぎており、長期休暇前に直して欲しいがパソコンを長くお預かりできないご事情があるとのことです。
受付時に概算のお見積りをお伝えしご予算範囲とのことでしたので、今回は先行して部品を取り寄せ、後日ご来店いただき部品交換する流れでご対応させていただくことになりました。

分解
底面
部品が到着いたしましたので、お客様にあらためてお持ち込みいただき診断をスタートいたしました。ゲーミングノートパソコンは高機能を詰め込んでいるため内部は複雑な構造になっているため慎重に分解します。

今回は液晶パネルを含む上半身の問題となりますので、まずは上半身を取り外すことにいたしました。

破損原因は
トップカバー1

トップカバー2
今回の症状は画面の破損でしたが、液晶画面のバックカバー(天板)に強い圧力がかかり液晶パネルの裏側から割れてしまった模様です。
金属製のバックカバーがはっきりとへこんでおり相当強い力がかかったと思われます。
診断では液晶パネルとバックカバー以外に問題はありませんでした。
バックカバーは元に戻すことが困難でしたので、液晶パネルとバックカバー交換であらためてお見積りを作成し、診断結果と合わせてお客様にお伝えしたところ、問題ないとご了承いただけました。

納品
納品
部品の一部は海外からの取り寄せとなりましたが、交換・組戻し各部チェックを行ってお客様ご来店予定日までに間に合いました。液晶画面も元通りきれいに表示されるようになり、天板も変わってきれいになりましたのでお客様もご満足いただけたご様子でした。

修理をご依頼いただく際にお客様に詳しく状況をヒヤリングをさせていただいておりますが、液晶画面が割れてしまった原因として、画面と本体の間に固いペンなどの物を挟んで閉じてしまった、机から落としてしまった、バックやリュックサックに入れて持ち運んだ時に気づいたら割れていた、バックカバー側に重たいものを落としてしまったといったケースがございました。

液晶バックカバー側に本やACアダプタなど固くて小さめな物を一緒にしまっている状態で満員電車で押されてしまい割れてしまったというケースもございましたので、ノートパソコンをカバンに入れて持ち運ぶ際にはパソコン全体を保護するような耐衝撃バックをご利用頂いたり、液晶画面側に固い物を一緒にしまわないようご注意ください。

パソコンなどIT機器に関する問題や疑問点がございましたら、近くのパソコンドック24までお気軽にご相談ください。
私たちは常にお客様のお困りごとに真摯に向き合い、最適な解決策を提供することを心がけています。お客様のお役に立ちましたら幸いです。

この修理事例を書いたお店

豊田・みよし・知立のパソコン修理なら
パソコンドック24 豊田店 0565-24-1240

愛知県豊田市土橋町8丁目11番地1 旭Bldg.202号室
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ