こんにちは。パソコンドック24 新宿店 です。
今回はiMac 27インチ 2019年モデルです。
お持ちいただいた時の状況
OSが正常に起動しなくなったそうです。何か画面に表示されています。
再起動しても同じ表示が繰り返されます。
お客様は仕事でこのiMacを使っているそうです。そのため早急に直したいとの事でした。
詳細診断・分解
外部から起動をかけてみると正常に起動できました。しかし、内蔵SSDが認識されていません。
このiMacはSSD単機モデルのようです。
SSD故障と予想されますので分解を行い、SSDを取り出します。
取り出したSSDをアタッチメントに挿し、別のMacに繋いでみます。
存在は確認できますが、やはり正常に認識されません。
データ復旧も試みてみましたが、簡単には取り出せそうもありません。
データはあきらめていただき、パソコンを使えるようにする提案をしました。
交換するSSDは純正を選ぼうとすると中古品しか存在しません。また同じような故障をしてしまうリスクが高くなります。
Windowsパソコンでも使用できるNVMeタイプのSSDを取り付けます。(アタッチメントを使用して端子形状を変換します。)
容量は元が512GBでしたが、Mac純正でなければ安価に実装出来ます。
容量も大きくする事で寿命が延びますので1TBを搭載することにしました。
修理・パーツ交換
新しいSSDを搭載し、OSをインストールします。
無事にインストールが完了し、正常起動しました。
修理完了・動作確認
各種機能にも問題が無いことが確認出来ました。
追加提案
ただ、高スペックなSSD単機だったのにメモリが8GBしか搭載されていません。
メモリスロットは4つあり、2個が空いています。
4GBメモリを2枚追加して16GBにする提案も追加でさせていただきました。
今回の修理は交換パーツが在庫としてありましたので比較的に早く納品することが出来ました。
また、今回は故障後の修理とアップグレードとなりましたが、壊れていなくてもアップグレードすることは可能です。動作に不満があるようでしたらぜひご相談ください。
お問い合わせお待ちしております。
公開: