こんにちは。パソコンドック24 新宿店 です。
今回はバッテリー表記が0%と出るNECのノートPCをお預かり致しました。
お持ちいただいた時の状況

バッテリーそのものをPC側は認識はしているのですが、年式的にもバッテリーが寿命なのでしょうね。もちろんバッテリーのみの駆動は不可能な状態で、常にACアダプタを挿していないとPCの電源が落ちてしまうとの事です。
安定した場所に置いているならいいのですが、お客様的にはあまりにも不便、PCをお持ち歩きになりたいとのことでした。
画像ではちょっとわかりづらいのですが、そしてなんとなくPCの形状がいびつです。
これはバッテリー膨張を起こしているのでしょう。


それでは分解していきます。
このモデルはパッチシールによってネジが隠れています。
パッチをピンセットなどでそっと剥がします。

基本的に全ネジにパッチが貼ってあります。
ゴム足の下にはネジはありません。
パソコンの分解


このPCの裏蓋は開閉しやすい部類に入ると思います。意地悪な爪なども無いです。
このバッテリーは裏側はプラスチックの板のようなものがあるので、ぱっと見は膨張とかしていないように見えますが、かなり膨張しているようです。

バッテリーコネクタを外します。

バッテリーの右側ににアンテナケーブルの一部を這わせてあり、上からテープで固定されています。

このテープだけを剥がします。ケーブルそのものはそっと外します。


こちら側はスピーカーケーブルが這わせてありますね。
このケーブルを外します。

こちらが取り外したバッテリーです。
この立体感…!
バッテリーを実際に外してみて、初めて感じる怖さです。
修理完了・動作確認

お客様曰く、「バッテリーが100%とか、0%以外の数値を見たのは何年ぶりだろう。」とのことでした。
PCもまた持ち歩くことが出来るようになり、大変喜んで頂けました。
バッテリーのトラブルは膨張以外にも、反応しない、バッテリーを認識しないなど様々です。
上記のような症状でお困りの方、パソコンドック24にお気軽にご相談下さいませ!
公開:













