こんにちは。パソコンドック24 渋谷店 です。
今回はMacBook Pro (13インチ, M1, 2020)のバッテリー交換になります。
人気の機種のため、使用者はまだまだ多いと思います。
今回のご依頼は、バッテリー充電ができなくてバッテリー交換のご依頼を受けた内容となります。
長い間使用していないとお話があり、バッテリー充電をこれまでしていなかったようです。
お持ちいただいた時の状況
写真の通り、電源アダプタがあれば起動できます。
ただ、充電はされていないようです。
詳細情報を見ると、やはり充電されていないですね。
また、修理サービス推奨が記載されてます。
充電回数もかなり低いです。
分解・バッテリー交換
早速分解して、新しいバッテリーをつけてみようと思います。
まずは裏蓋を開けます。
MacBookProシリーズについては、裏蓋を開けたり閉じたりするのに若干のコツが必要です。
裏蓋が外れました。
中の状態はかなりいいです。
普通ならCPUファンに埃が溜まっていることが多いですが、この機種はかなり綺麗ですね。
どんな作業でも放電は必要です。
何かを触る前にバッテリーコネクターを外します。
バッテリーを外しました。
強力な両面テープで接着されているので、結構大変です。
また、トラックパッド基板・トラックパッドケーブルも保護されていないので、はがす際に壊さないように注意が必要です。
両面テープを綺麗にはがしました。
両面テープが残っている状態だと、新しいバッテリーがはがれやすくなるので、全部取り除きます。
修理完了・動作確認
新しいバッテリーを取り付けて、無事起動できました。
写真の通り、電源アダプタなしで動作できています。
バッテリー状態も修理サービス推奨の文字がなくなって、正常に戻りました。
これで修理完了となります。
使用せずに保管される方が多くなってきております。
この機種に限らず、ノートパソコンは使用しないと壊れることがあります。
押入れの奥底に眠っているノートパソコンがありましたら、たまにでいいのでバッテリー充電をしてあげてください。
バッテリーは0%状態で保管すると状態が悪化しますので、保管には十分気を付けてください。
それでも故障してしまったパソコンがありましたら、是非ご相談ください。
公開: