こんにちは。パソコンドック24 静岡パルコ店 です。
ご覧いただきありがとうございます。
静岡市葵区のお客様から、NEC PC-GN18WLHASの不具合についてご相談いただきました。
故障状態確認
キーボード上で、特定の文字が触ってもいないのに連続して入力されることでお困りとのことです。
キーボード故障ではその原因として飲み物をこぼしてしまった、というご相談も多いのですが、今回は思い当たる原因も無いそうでお持ちいただきました。
外観からは故障個所の特定はできないので、お預かりして詳しく診断していきます。
結果、検証用のWindows上でも同じ現象が出たのでキーボード交換と診断し、お客様にご連絡・交換作業となりました。
本体分解・キーボード交換
まずは背面からケースを外し、バッテリ端子を外します。
今回お持ちいただいたパソコンはNECのモデルですが、部品の共通化が行われていることから、バッテリにはLENOVOの表記があります。
全ての部品を外してキーボードパネルに向かっていきます。
残った金属パネルの下にキーボードパネルがありますが、ここから先はネジ止めではなくプラスチック溶接で止まっているため、溶接部分を取り除いていく作業になります。
作業箇所はかなりの数があるので、根気よく取り外していきます。
もちろん、取り付け時には同じ数だけ固定作業が必要です。
キーボードパネルがたわんでしまわないよう、固定も行っていきます。
今回はお客様のご希望により、色違いのキーボードをご準備しました。
兄弟モデルがあれば、修理時にこういった変更も可能です。
動作確認・納品
交換したキーボードが正常動作することを最終確認し、ご返却となります。
これで悩まされていた勝手な文字入力が無くなり、安心してお使いいただけることと思います。
パソコンドック24では 大切なデータを消さずに作業を行います。
お客様のご希望に合わせて様々な修理方法をご提案させていただいております。
お困りのことがありましたらお近くのパソコンドック24へお気軽にご相談ください。
公開: