修理事例一覧

Surface Laptop3が突然起動しなくなった?!

カテゴリー :Surface SSD交換 Surface(サーフェス) 修理事例 パソコンが起動しない

こんにちは。パソコンドック24 大宮店 です。

今回はさいたま市大宮区のお客様からご依頼いただきました。
仕事で使用しているSurface Laptop3が突然起動しなくなったとのこと。

必要なデータはバックアップできているということなので一安心です。
それでは早速、診断をしていきましょう!

 

お持ちいただいた時の状況

SUL3作業前_全景

お客様のご申告どおり電源を入れてもメーカーロゴは出てきますがWindowsが起動してきません。

UEFI画面は正常に表示されているところをみるとSSDやHDDなどの内蔵ストレージに問題があると思われます。

 

分解、パーツ交換の実施

SUL3内部

Surface Laptop3の分解はまず、裏面の隠しネジをはずすとトップケース(キーボード)が簡単に取り外せます。
先代、先々代のLaptopシリーズに比べれば非常に修理しやすい機種になってます。

さて本体内部を見てみましょう。
赤枠で囲った部分がSSD(256GB)ですね。
このSSDを取り外してチェックしてみると、やはり正常に認識してくれないためデータの保全もできません。

SSDはこのような壊れ方をするため、データのバックアップは非常に大事です。
メモリチェックやカメラ等の内蔵デバイステストも実施しましたが全てクリア!
残念ですが予想通りSSDの故障で確定です。

お客様に診断結果をご案内したところ、SSDを500GB、インストールするOSはWindows11にしてほしいとのこと。もちろん、作業可能です。ご安心ください!

ご希望の500GBクラスSSDを取り付けメーカーリカバリを実施しました。

SUL3_Win10

このモデルの初期OSはWindows10のため、まずはWindows10のインストールが完了させます。

SUL3_SSD

この時点で新しく取り付けたSSDをチェック。
ちゃんと500GBクラスになっています。

次はWindows11へのアップグレードを開始です。

SUL3_Win11_install

こちらも順調に進んでいます。

SUL3_Win11

30分ほど待つと無事にWindows11へのアップグレードが完了しました。
Windows10とWindows11ではスタートボタンの位置や表示方法が大きく変わっています。

 

修理完了、動作確認

SUL3作業後_全景

Windows11へのアップグレード後に全デバイスのテストを実施し正常動作を確認できました。
お客様に修理完了のご連絡を済ませ、無事に納品できました。

お客様の「まだまだ現役で使いたい!」というご希望に添える整備ができ嬉しく思います。

 

当店では古い機種、新しい機種にかかわらず、お客様の「困った」に寄り添えるようなご提案を心がけております。

ITに関することであればどんな些細なことでも結構です。
お気軽にご相談ください。

Surface SSD交換修理の料金や修理対応モデルについて

大容量のSSDに換装したい」など メーカーで対応できないカスタマイズに対応可能。

Surface (サーフェス) SSD交換・換装

対応モデルの一覧や、Surfaceシリーズごとの修理料金は詳細ページをご覧ください。

この修理事例を書いたお店

さいたま・川越・上尾のパソコン修理なら
パソコンドック24 大宮店 048-871-7539

埼玉県さいたま市大宮区桜木町2丁目6-1 武田ビル1号館1F
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ