こんにちは。パソコンドック24 本町店 です。
今回は大阪市西区のお客様より液晶不具合を起こしたMacBook AirはA1466、2015年モデルをお預かりしました。
現行のデザインよりも前のモデルですが、MacBookは人気のため旧モデルでも現役で使われている方が多く、修理依頼が多くあります。
症状と診断結果
起動すると画面に横縞状のノイズが入り画面表示が乱れる症状です。
多くの場合は液晶パネルの不具合です。
今回も検証の結果、液晶パネルが不具合を起こしていることが分かり、交換することとなりました。
修理作業
まずは裏蓋を開け、バッテリーのコネクタを基板から外します。
その後、液晶ケーブル、ヒンジ部ネジと外していき、液晶側上半分を分離します。
液晶パネル周辺のフレームを剥がします。
液晶パネル基板を固定しているネジを外していき、液晶パネルを外します。
新しい液晶パネルを用意し、貼り合わせます。
簡易組み立てをし、液晶表示に問題ないか確認します。
問題無さそうですね。
外していた液晶パネルのフレームを再度貼り付けます。
逆手順で組み戻していきます。
動作確認
最後に組み上がった状態で動作確認です。
画面表示が乱れることもなく、きれいに映っています。
液晶パネルが新品になるだけでも、とても気持ちの良いものです。
最後に
MacBookの液晶修理は旧機種でも新品部品がお取り寄せ可能な場合もございます。
在庫状況によっては即日対応可能な場合もございます。
液晶交換修理の際は、パソコンドック24本町店までお気軽にお問い合わせください。
公開: