こんにちは。パソコンドック24 渋谷店 です。
この度は渋谷区のお客様より、起動すると異音がするGIGABYTEのAORUS 15Gをお預かりしました。
お預かりの状況
起動直後、カリカリと物理的な音がします。
仕事で使用しているとの事で大変お困りの状況の様です。
正面から見て右側から音がしています。
分解、診断
こちらが異音が出ているファンです。埃がかなり溜まっていますね。
見た目だけでは判断できないので、取り外して検証します。
冷却ファン単体にエアーをあてると、カリカリと音をたて1、2秒で回転が止まってしまします。
この現時点でファン故障により異音がしていることが確定できました。
他に不具合が起きていないことを確認しパーツを発注します。
※片側のみの交換でも問題ないですが使用時間分劣化していますので両側交換をご提案しました。
交換作業、完了
到着したパーツと交換します。
エアーを当てても音がせずスムーズに回転しています。
ヒートシンクを取り外しているので、グリスの塗り直しもあわせて行います。
最後に
ファン交換で無事症状の改善ができました。
異音のみであれば動作自体に問題が起こることは少ないですが、異音がする≒ファンがきちんと回っていないことが殆どです。
CPU、GPUを冷却できないことによる熱暴走を引き起こしかねないので早めの対処が必要です。
現在異音でお困りの状況や、もしかして?と思うこと思うことがございましたらお気軽にご相談ください。
公開: