修理事例一覧

DELL ヒンジ破損で開閉ができない 修理事例

カテゴリー :パソコン修理事例 ヒンジ修理

こんにちは。パソコンドック24 渋谷店 です。
この度は調布市にお住まいの方より、ヒンジ固定部が破損してしまったDELL inspironをお預かりしました。

 

お預かりの状況

天板の色が変わっている部分が破損しているようです。
施工できるか早速診断して行きましょう。

天板 破損箇所
※写真は上半身分解後

 

分解、診断

上半身部分まで分解しベゼルを外すとヒンジがポロっと外れてしまいました。
ネジやナットでの穴を空けての物理固定で対応できると思いきや…
なんとネジ穴の下にちょうど境目が来る構造になっていることが分かりました。

分解 診断 上半身

液晶パネル取り外し 故障箇所特定

ネジ穴の位置が上下に分散していれば施工できる可能性は高いですが、中心にネジ穴がある為、ネジやナットで固定してものは難しい状況です。
鉄の板で挟み込む施工もできますが期間や予算の関係上、今回は取り寄せができる天板丸ごとの交換で対応します。

 

交換作業、完了

到着したパーツと交換します。

交換パーツ 到着確認

交換パーツ 比較

液晶パネルとヒンジを載せ替え正常に開閉できることが確認できました。
他に異常はないのでこれにて作業完了です。

作業完了

 

最後に

今回の天板は、全く素材が違うものが合わさって出来ていて且つ、ヒンジ固定部につなぎ目がある状態でした。
そりゃこの構造だと…と思いながらの作業でした。

ネジやナットでの物理的な固定が主な対処法ですが、今回のようにスペースがないなどで固定できないケースがあります。
診断を行うことで様々な修理提案ができますので、お困りごとがございましたお気軽にご相談ください。

この修理事例を書いたお店

渋谷・表参道・目黒のパソコン修理なら
パソコンドック24 渋谷店 03-6712-7030

東京都渋谷区神南1-20-10 神南興業ビル3F
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ