修理事例一覧
Surface修理
Letsnote修理
MacBook Air液晶修理
パソコン修理技術で起業しませんか?パソコンドック24 フランチャイズ募集中

dynabook キーボードが効かない 交換修理事例

カテゴリー : キーボード修理パソコン修理渋谷店東芝

こんにちは。パソコンドック24 渋谷店 です。
今回、港区の方よりTOSHIBA dynabook V72/Dのキーボード交換を承りました。

 

お持ちいただいた時の状況

症状は特定のキーが反応しないというもので、ノートパソコンでよくある故障です。

機種型番

 

分解、診断

キーボード専用型番を確認するために必要なパーツを取り外します。
上側(液晶パネル側)から取り外せるモデル以外は基本的にすべてのパーツの取り外しが必要になります。
ネジも数十本外す必要もあれば、十数本で比較的簡単に分解できるモデルもあります。
今回は後者のモデルのためキーボードまで、すんなりと分解することができました。

分解開始

キーボード(裏側)分解

 

原因特定・パーツ交換

キーボードまで分解ができました。
内側には目視でわかる範囲には水没痕等は無いですが、キーボードを取り外してみると…
使用できなかったキーの周りにベタベタしているものが付着していることをが確認できました。

キーボードパネル取り外し

押し感異常も出ているため、水没によるキーボード不具合である可能性は濃厚。コネクタをキーボードのテスターにつなぎ導通確認をします。
信号が通ると音が鳴る仕様ですが、不具合が起きているキーを押してみると音が鳴らないことを確認しました。

キーボードの不具合が確定しました。
取り寄せて交換します。

キーボード 水没確認

 

修理完了・動作確認

組み立て後、不具合箇所を重点的に全てのキーの動作確認を行いました。
すべてのキーが問題ないことを確認して組み戻します。
以上で作業完了です。

キーボード交換 作業完了

今回修理したTOSHIBA dynabook V72はキーボードがネジで固定されておりメンテンナンス性に優れている機種でした。
施工方法によらずにパーツが手に入る限りは施工可能ですので、
キーボードが効かないなどお困りごとがございましたら一度お問い合わせください。

この修理事例を書いたお店

渋谷・表参道・目黒のパソコン修理なら
パソコンドック24 渋谷店 03-6712-7030

東京都渋谷区神南1-20-10 神南興業ビル3F
» [地図]

修理について問い合わせる

別の事例を探す

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ