修理事例一覧

【水没】サードウェーブ GALLERIA XA7C-R36Tの修理事例

カテゴリー :パソコン修理事例 内部清掃(クリーニング) 水没・水濡れ修理

おはようございます。こんにちは。こんばんは。
パソコンドック24 豊田店 です。

今回は岡崎市のお客様よりXA7C-R36Tをお預かりし、修理いたしました。

 

サードウェーブ GALLERIA XA7C-R36T 水没してしまった

・机の下に設置していたパソコンに液体をこぼしてしまった。
・中の見える所を拭いたらしばらく動いていたが、電源が入るのに画面が出力しなくなった。
・パソコンが使えるように直して欲しい。

今回は分解・洗浄・清掃・グラフィックボード交換にてご対応いたしました。

【要点】
・デスクトップパソコンは設置場所にご注意ください。
・液体混入は迅速な対応が必要です。

 

GALLERIA XA7C-R36T修理内容のご紹介

デスクトップパソコン上部に誤って液体をこぼしてしまい、お客様ご自身でサイドパネルを外してグラフィックボード(ビデオカード・映像出力部品)を中心に拭き取ったとのことでした。電源は入るものの、画面出力しなくなってしまったため、当店にご相談いただく運びになりました。

 

状態確認
XA7C-R36T 内部
まずは分解して状況を確認することにしました。
サイドパネルを外し中の様子を確認すると、お客様が大部分を拭き取られたこともあり、ぱっと見では少しホコリがたまっているかなといった印象でした。

 

各部チェック
XA7C-R36T 内部2

XA7C-R36T 内部3

XA7C-R36T 内部4

XA7C-R36T 内部7

XA7C-R36T 内部8
ところが分解を進めると水没の影響は広範囲にわたっており、PCケース(メッシュフィルター・ケースファン・ハードディスクマウンター)、マザーボード(メイン基板)、グラフィックボード、ハードディスク、電源ユニットに液体付着を確認いたしました。

XA7C-R36T 内部5

XA7C-R36T 内部6
グラフィックボードは分解し洗浄してみましたが、機能回復できず交換が必要でした。各部の洗浄と検証用のグラフィックボードで動作テストを行ったところ正常動作が確認できました。グラフィックボードは現行品の同等品を選定し、お客様に診断結果とお見積もりをお伝えしました。ご予算の範囲に納まるとご了承いただきましたので、部品をお取り寄せし再組立てと最終テストを行いました。

納品
XA7C-R36T 納品
テストに問題がなく、お客様に納品させていただきました。
幸いにもデータはそのまま残り、パソコンが無事ご利用いただけるようになったと安堵なさっているご様子でした。

デスクトップパソコンは主にケース前面に設置したファンによって新鮮な空気を取り込み、ケース背面や天板部分にケースファンを設置し排気することで熱を逃がす構造になっています。特にゲーム向けのデスクトップパソコンは発熱する部品が多く構成されるため、エアフロー(内部の空気の流れ)を意識したデザインになっています。天板にケースファンや排気口を備えたケースの場合、極端な例では雨漏りした水がかかってしまうこともありますし、飲み物・汁気の多い食事をパソコンの上部にこぼしてしまうことで、液体が混入してしまう可能性はゼロではありません。

実際に今回のようなデスクトップパソコンの水濡れ案件は年1回程度ご相談いただくことがあり、いずれもゲーミングパソコンで上部からの液体混入でした。

筆者はパソコンの設置場所は机の上をおすすめしております。
もしお部屋のスペースに余裕がありましたら、ゲーミングデスクのような幅のある机を選んでいただきますと、物理的に大きなモニターや複数のモニターを設置できて作業効率があがりますし、近年流行りのピラーレスケースのようなパソコンの場合はLEDライティングも楽しめますし、排気口を塞ぎにくく水分の混入する可能性を低くできます。

もし机の下に設置する場合は、パソコン周りのスペースに余裕をもたせ、上下左右・前後の吸気・排気口が塞がらない場所や、足でひっかけたり蹴って倒れたりしないように平坦な場所に設置してください。また、比較的床からのホコリを吸い込みやすいので定期的に清掃を心がけてください。お忙しい方はパソコン周りでの飲食される機会もあるかと思いますが、一旦操作や作業を一旦やめて、飲食が終わったら再開するといったメリハリをつけることで事故が起こりにくくなるかと思います。

万一水没が発生した場合、稼働中の場合は可能であればバックアップと速やかにシャットダウンしコンセントやバッテリーを抜いて通電させないようにした後、可能な限り水分を拭き取ってすぐにご相談ください。表面上きれいでも、内部への影響は開けて見てみないとわからないですし、錆の発生は思ったより早く進行するためです。

水没してしまったパソコンなどIT機器に関する問題や疑問点がございましたら、近くのパソコンドック24までお気軽にご相談ください。私たちは常にお客様のお困りごとに真摯に向き合い、最適な解決策を提供することを心がけています。

この記事がご覧いただいたみなさまのお役に立ちましたら幸いです。

この修理事例を書いたお店

豊田・みよし・知立のパソコン修理なら
パソコンドック24 豊田店 0565-24-1240

愛知県豊田市土橋町8丁目11番地1 旭Bldg.202号室
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ