こんにちは。パソコンドック24 浜松店 です。
浜松市浜名区のお客様よりHPノートパソコン15-ep1013TXをお預かりしました。
HPノートパソコン15-ep1013TXの症状・ご相談内容
- Windowsの更新がかかったあとから起動しなくなりました。
- ブルースクリーンが表示されます。
- 自動修復などの画面が出ますが、どのメニューを選んでも起動しません。
最終的に「デバイスに問題が発生したため、再起動する必要があります」と表示される状態。
ここから再起動しても、同じ画面の繰り返しになってしまいます。
HPノートパソコン15-ep1013TXの修理作業ご紹介
パソコンを分解し、内部の様子を確認していきます。
ホコリが詰まっている部分はこの段階でクリーニングを実施。
クリーニングで改善する事例も稀にありますが、今回の症状はクリーニングだけでは変化がありませんでした。
故障していたのは、データを記録しているSSDのみ。
データの取り出しは不要ということでしたので、新品のSSDに交換し、Windowsのセットアップを進めていきます。
※ データを残したい場合は、データの解析も行い、可能な場合は修理後のパソコンにデータを復旧します。
Windows11のインストール用USBメモリから起動させましたが、内蔵させた新品のSSDを認識しません。
このような場合は、事前に該当するドライバをインストール用USBに保存しておく必要があります。
必要なドライバを調査し、判明しましたので、インストール用USBに保存して再チャレンジです。
(Intel RSTドライバが必要でした。)
ドライバが格納されているフォルダを手動選択し、
新品のSSDが無事に認識されました!
BIOSを含めたドライバ類も、全て最新の状態までアップデートを進めていきます。
ネット接続、スピーカー、カメラとマイクなどの動作チェック等も無事に完了しましたので、ご納品です!
比較的新し目のパソコンでしたので、まだまだ快適に使用できると思います。
同じような症状でお困りのお客様、お近くのパソコンドック24までお気軽にご相談ください。
公開: