こんにちは。パソコンドック24 新宿店 です。
今回は練馬区錦のお客様より高負荷時にファンから異音が鳴るという「FUJITSU FMV-BIBLO NF/A70」をお預かりしました。
かなり前の機種であり、元々WindowsVistaが入った状態で販売されていた製品ですが、SSD換装とWindows7化をされていました。
MicrosoftのOSサポートは切れていますが、特定のソフトを使うためにあえてWindows7環境が必要との事で大変お困りの様子でございました。
お持ちいただいた時の状況
OSは正常起動しております。
店頭お持込み時は異音が確認出来なかったのですが、お預かりして診断させて頂く事になりました。
本体正面の図です。
早速分解してファンを取り外していきましょう。
本体底面の図です。
バッテリー、ストレージ、メモリ、DVDドライブは外します。
このまま底面からアクセス出来ればよかったのですが、カバーが外れませんでした。
キーボード側からのアプローチが必要である事が分かりました。
詳細診断・分解
キーボードの上部にあるパーツを外していきます。
まずは赤枠の細いプラパーツを外します。
外したパーツの下でネジ止めされていました。
ネジを外した上でさらに赤枠のプラパーツは外していきます。
これで上半身と分離する準備が整いました。
上半身を分離させつつキーボードもとりはずしていきます。
ようやくファンが見えてきましたが銀色のパーツが邪魔でこのままではファンを取り外す事が出来ません。
銀色のパーツは数ヶ所ネジで止められているだけなので取り外していきます。
ようやくマザーボードまでたどり着く事が出来ました。
早速中央にあるファンを外します。
ファンを外した状態の図です。
図では分からないですが、エアーを直接吹きかけて確認した所軸ブレがおきていました。
ファンの拡大図です。
銀色のカバーは取寄せたパーツには付いていなかった為移植する必要がありました。
ファンと取り外した銀色のカバーを並べてみました。
左側のファンが新品のファンになります。
修理完了・動作確認
液晶破損の様に完成系を写真で表現する事が出来ないため、修理完了後の写真はありませんが、今までの分解の逆の手順で組戻しを行いました。
組戻し後、正常に動作する事を確認した上で納品致しました。
古い機種でもパーツが入手出来れば対応を行う事は可能でございます。
サポートが切れているOSをインターネットに繋げてのご利用はセキュリティの点で非常に危険ですが、思い入れがあったり、今回の様にアプリケーション起因で古いPCが必要になる場面はあるかと思います。
古いからという事で修理を諦めずにまずは当店にご相談下さい。
公開: