修理事例一覧
Surface修理
Letsnote修理
MacBook Air液晶修理
パソコン修理技術で起業しませんか?パソコンドック24 フランチャイズ募集中

MacBook Air M1 A2337 TypeCポートの片方が使えない

カテゴリー : Mac修理田町店Apple

こんにちは。パソコンドック24 田町店 です。
今回はMacBook Air M1チップ搭載のA2337でTypeCポート2個中片方が使用できないというご依頼でした。

1.ご相談内容
2.診断・分解
3.交換・動作確認

 

1.ご相談内容

今回のMacBook Airは会社で使用しているものらしく、使用者様からTypeCポートの片方が最初は通信関連が使用できなくなり、後に充電すらも出来なくなったとのことでした。

本機のTypeCポートは2個しかついておらず、片方が使用不可の場合はハブなどを準備しない限り充電したら他のものが繋げられなくなってしまう状態になり、それでは使いにくいのでご依頼頂いた流れとなります。

 

2.診断・分解

早速分解を行い、TypeCポートの確認をしようと思います。
本機はTypeCコネクタの部品が取り外せるようになっております。

A2337 TypeCコネクタ

赤丸で囲った部品がTypeCコネクタとなりますので取り外します。

A2337 TypeCコネクタ 腐食痕

目視ですぐにわかる範囲で腐食を起こしていますね。
これは恐らく何らかのタイミングで液体が侵入し、そのまま充電ケーブルなどを接続した結果、電気が流れてショートしてしまったと考えられます。

腐食の汚れなどを除去するも線が断線しておりましたので、今回は部品交換となります。

ちなみに参考として少しフォーカスがずれてしまっていますが、新品部品(上)と並べて見てみると差が良くわかると思います。
A2337 TypeCコネクタ 比較

 

3.交換・動作確認

ここまで確認したらあとは交換して動作確認するのみです。

今回は会社で使用されるPCのためログインパスワード等は機密情報として頂いておりませんでしたので、充電までの確認となります。

A2337 TypeCコネクタ交換後の充電チェック

充電器を挿したらしっかり充電されます。
あとは納品時にお客様にログインしていただき、USB等のデータ通信が行える機器がを接続して問題なければ完了となります。

 

今回のように内部のデータが機密のためパスワードを教えることが難しい場合でも多くの修理が可能です。
また、会社様によっては機密保持契約が必要なため修理に出せない…という場合もあると思います。

当社は秘密保持契約を結んだ上での修理も対応しております。
お悩みの際はまずご相談いただければ出来る限りのご対応をさせていただきますので、まずはお気軽にご相談くださいませ。

スタッフ一同、お待ちしております。

この修理事例を書いたお店

田町・浜松町・品川のパソコン修理なら
パソコンドック24 田町店 03-6275-1295

東京都港区芝浦3丁目4-1 グランパークB1F ウエルシア田町グランパーク店内
» [地図]

修理について問い合わせる

別の事例を探す

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ