修理事例一覧
Surface修理
Letsnote修理
MacBook Air液晶修理
パソコン修理技術で起業しませんか?パソコンドック24 フランチャイズ募集中

ランプは点くが起動しない富士通 FMVF77XDBからデータ復旧

カテゴリー : データ復旧・救出名古屋・庄内緑地公園店富士通

こんにちは。パソコンドック24 名古屋・庄内緑地公園店です。

北名古屋市からお越しのお客様より、「画面が点かなくなった」とご相談いただきました。
HDDランプは点滅していますが、メーカーロゴが出現せずWindowsの起動も確認できません。

富士通 ESPRIMO FMVF77XDB FH77/XD 画面が明るくならない

FMVF77XDB

第6世代Core i7搭載のWindows10モデルで、テレビチューナー付きのテレビパソコンです。
電源ボタンを押すとHDDの読込ランプは点滅しますが、全く画面が明るくなりません。

当初は修理を希望されていましたが、液晶やマザーボード故障の可能性が高く修理費用も高額になりそうです。
更にWindows11にアップグレードできない世代の機種であることから、修理はせずデータ復旧のみ行うことになりました。

分解:HDD

FMVF77XDB 裏面

裏面のファン吹き出し口カバーを外します。

FMVF77XDB 分解

8個のネジを外し、足ごと裏面のベースカバーを外します。

FMVF77XDB 内部

12個のネジを取り、パーツを覆っている金属パネルを外します。

FMVF77XDB HDD

HDDが見えました。
SATAと電源のケーブルを抜き、HDDを本体から外します。

HDD 1TB

以前修理をしたことがある機種のため、発売時搭載の2TBではなく1TBのHDDが載っていました。

HDDステータス:注意

まずはデータ復旧を行う前に検証用パソコンへ繋ぎ、HDDの状態を確認します。

TOSHIBA HDD

使用時間は6000時間ほどですが、エラーが検出されています。
こういった読めなくなってしまった箇所はだんだん増えていくため、起動できていたとしてもいずれWindowsにアクセスできなくなってしまっていたと思われます。

データ復旧

エラーはあったものの、比較的容易にデータを救出できました。

データ量

MS Officeで作成した書類データやOutlookメールデータを中心に、55GB弱のデータを救出。

フォルダー構成

HDDの故障状態が酷いとフォルダー構成を抜き出せないこともありますが、今回は問題ありませんでした。

USBメモリー64GB

当店で販売している64GBのUSBメモリーへデータを移行し、内容をご確認いただいた上でお渡ししました。

名古屋・庄内緑地公園店オフィシャルサイト

名古屋・庄内緑地公園店オフィシャルサイトでもブログを公開中です。
ぜひご覧ください。

この修理事例を書いたお店

名古屋市西区・名古屋市北区・北名古屋のパソコン修理なら
パソコンドック24 名古屋・庄内緑地公園店 052-505-6100

愛知県名古屋市西区坂井戸町213
» [地図]

修理について問い合わせる

別の事例を探す

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ