修理事例一覧
Surface修理
Letsnote修理
MacBook Air液晶修理
パソコン修理技術で起業しませんか?パソコンドック24 フランチャイズ募集中

電源が入らないSurface Pro3 からデータ救出

カテゴリー : Surface データ救出Surface(サーフェス) 修理本町店Microsoft

こんにちは。パソコンドック24 本町店 です。
今回は大阪市西区のお客様より電源が入らないMicrosoft Surface Pro3をお預かりしました。
大事なデータが入っており大変お困りとのことです。

さっそく見ていきましょう。

 

症状と診断結果

診断の結果、電源が入らない原因はマザーボードの故障と判明しました。
約10年前の古い機種となりますので、ご相談の結果修理ではなくデータ救出のご依頼となりました。

 

修理作業

画面オープン
まずは工具を使い液晶パネルを開いていきます。
液晶パネルは薄く割れやすいので慎重に作業します。

SSD取り外し
こちらがデータが保存されているSSDです。
パソコンが壊れていても、この部品が正常ならデータの救出が可能です。

SSD変換アダプター
特殊な形状をしているSSDですのでアダプタを使い一般的なHDDと同じ端子に変換します。

回復キー
パソコンに繋いでみると正常に認識しましたが、BitLocker(暗号化)がかかっているようです。

BitLockerの回復キーは、パソコンと紐づいているMicrosoftアカウントから確認が出来ます。
お手持ちのスマホ、パソコン等からでもMicrosoftアカウントにサインインできますのでご確認ください。
ご自身で暗号化の作業をされた場合、印刷やファイルとして保存してある場合もございます。
※BitLocker回復キーがわからない場合、データ救出は困難です。

フォルダ一覧
お客様より回復キーをお伺いし、無事に中のデータの確認が出来ました。
見えているデータをUSBメモリに保存しお渡しいたしました。

 

さいごに

パソコンの電源が入らなくなるとデータを失ったかと焦ってしまいますが、記憶装置さえ正常であれば今回のようにデータだけでも取り出すことができます。
パソコンの故障時は諦めずにパソコンドックにご相談ください。

この修理事例を書いたお店

本町・心斎橋・堀江のパソコン修理なら
パソコンドック24 本町店 06-6227-8474

大阪府大阪市中央区瓦町3-4-9 フカキ瓦町ビル 1F
» [地図]

修理について問い合わせる

別の事例を探す

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ