こんにちは。パソコンドック24 本町店 です。
大阪市中央区のお客様よりiMac (Retina 5K, 27-inch, 2020) A2115の修理依頼がありました。
症状
しばらく使っていると筐体が熱くなり、ファンが高速回転するとのことです。
症状を確認してみます。ターミナルを起動し、コマンドを打ち込んで温度を測ります。
起動してしばらく温度を測ってみるとアイドリング状態で42℃程度でした。
負荷をかけてしばらく温度を測ると76℃程度になり、ファンの高速回転も確認できました。
分解
分解して内部の状態を確認します。
液晶パネルを取り外して確認すると目視で埃が確認できました。
電源ユニット、スピーカー、ファン、ロジックボードを取り外してエアーコンプレッサーで通風孔に詰まった埃を清掃しました。
かなりの埃で空気が循環しない状態でした。
次にロジックボードのヒートシンクを取り外してCPUとGPUのグリスを確認します。
グリスが固く固まって放熱できない状態になっていました。
古いグリスを取り除き、新しいグリスを塗りなおします。
元通りに組みなおします。
動作確認
動作確認を行います。
起動して温度を測ってみるとアイドリング状態で34℃、負荷をかけて53℃程度になりました。
しっかり放熱できているようです。
しばらく動作確認をを行いましたが、ファンの高速回転はなくなりました。
iMacの修理はパソコンドック24にお任せください。
公開: